毎月の繁忙モードに突入するので、今日からは先だっての京阪の駅旅から。
3734駅目は森小路駅です。特に変わったところもなく、住宅地の中にある小さな駅といった感じです。
ですが、ホームから京橋方向を見ると、これが圧巻。長い直線の複々線で、行き交う電車が見られるばかりか、隣の関目駅、そのまた隣の野江駅まで見渡せるのだから圧巻です。マイクロフォーサーズで300ミリクラスのレンズで撮影。圧縮効果もあり、かなり迫った感じに見えますが、距離はそこそこ離れています。カゲロウで列車もはっきり写りませんでした。

住宅地の中にある小さな駅舎

関目駅、野江駅が見える複々線直線区間は圧巻です。
3734駅目は森小路駅です。特に変わったところもなく、住宅地の中にある小さな駅といった感じです。
ですが、ホームから京橋方向を見ると、これが圧巻。長い直線の複々線で、行き交う電車が見られるばかりか、隣の関目駅、そのまた隣の野江駅まで見渡せるのだから圧巻です。マイクロフォーサーズで300ミリクラスのレンズで撮影。圧縮効果もあり、かなり迫った感じに見えますが、距離はそこそこ離れています。カゲロウで列車もはっきり写りませんでした。

住宅地の中にある小さな駅舎

関目駅、野江駅が見える複々線直線区間は圧巻です。