goo blog サービス終了のお知らせ 

駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

駅旅写真家・コシノブユキのブログです!

ムシトリナデシコ

2013-06-29 02:40:00 | 駅旅
ホームに木造の待合室がある因美線の美作加茂駅。ちょうど紫色の花を咲かせていたムシトリナデシコが生えていたので、前ボケにして撮影してみた。ちょっと強引だったかな...。

偶然であった!

2013-06-26 02:00:00 | 
根府川の山中で出会ったヘビトンボ。アミメカゲロウというのの仲間で、いわばカゲロウだと思ってもらえばよいのだが、ビックリするのはその大きさ。約5センチ。飛んでいるときはいざ知らず、留まって見れば、知らなければ何という得体の知れない生きもののように見えてしまう。ちなみに、アリ地獄が成長するとウスバケゲロウとというのになるのだが、それと同じ仲間。さらにちなみに、ヘビトンボの幼虫は川の中に住んでいて、別名がカワムカデ。
で、さらに、この虫。別名が孫太郎虫といって、疳の虫(かんのむし)に効く漢方薬としてその昔は重宝されたんだとか。さらに調べてみると、長野のとある地域では幼虫をザザムシとかいって食用にするんだとか。
そう考えると、かわいそうな虫なんだな~~。

何度か飛んでいるところは見たことはあったが、写真で撮るのは初めてだ。



叡山電鉄

2013-06-23 02:49:00 | 駅旅
大阪への写真展会場下見の前に、京都の叡山電鉄へ。モミジで有名な路線で、紅葉シーズンともなれば大勢の人で賑わう。ただし、個人的にはモミジの赤よりもこの梅雨時期の雨に濡れたモミジの緑(青)が好きなこともあり、タイミングよく出かけられたのはよかったと思っている。
写真は鞍馬駅、二ノ瀬駅の緑のモミジ。ちょうど雨も降っていて、しっとりとしたいい雰囲気だった。





アップができない!

2013-06-21 01:43:00 | ノンジャンル
大阪の写真展会場下見のため大阪へ行く前に、少し駅写真を撮ろうと京都まで移動。今日の駅旅は宿泊場所のホテル近くの近鉄京都線の東寺駅。近くに東寺というお寺があってこの名前になったようだ...。で、写真をアップしようと思ったのですが、なかなか反応せずアップできないので今日のところはこれにて。
明日は叡山電鉄にでも行ってみようと思っています。



根府川駅

2013-06-19 13:06:00 | 駅旅
昨日は取材で神奈川県南足柄方面へ。とあるビール工場のサンクチュアリーにてトンボたちの撮影の立ち会い。自分でも終わった時間でちょっとだけ撮影。写真はウスバキトンボ。ハルジオンのボケと絡めてみました。


その後、少し時間が早かったので、根府川駅へ駅訪問。ちょっと天気がよくなかったので、青い海は見えませんでしたが、ちょうど食べ頃を迎えたビワの木と一緒に狙ってみました...。あまり意味のある写真ではないですが...