goo blog サービス終了のお知らせ 

駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

駅旅写真家・コシノブユキのブログです!

肝心の写真の説明

2012-05-24 08:28:00 | 駅旅
肝心の写真の説明を忘れていました...
昨日の写真は、近代化産業遺産の一つの三角西港。
石積みの港で石炭輸送の基地の一つとして栄えたそうだ。

ちなみに、今回撮影する近代化産業遺産は、
今年夏に大阪で行われる写真展に出品する予定...です。

さ~て、今日はこれから積み残しの三角線の駅を撮ってから
肥薩線方面へ行く予定!



熊本の旅

2012-05-24 02:58:00 | 駅旅
今回、九州に来たのには、いくつか目的がある。
一つは、久しぶりに肥薩線の撮影をする。
一つは、ほかの九州の路線を巡る。
そして、最後に九州の近代化産業遺産を撮影することだ。
2カ所の撮影を予定しているが、そのうちの一つは実は肥薩線。
なので、昨日は一人で三角線を各駅訪問。



眺めが素晴らしい

2012-05-23 02:19:00 | 駅旅
JR篠ノ井線姨捨駅にやって来た。ここは、今でもスイッチバックの構造が残る駅で、山の中腹にある駅からの眺めは最高だ。車窓からも見られるこの景色は、日本三大車窓にも数えられるもので、近くには、有名な棚田もあり、絶景の一言。停車中の快速みすずの向こうに見えるのは善光寺平の町並みだ。


春を惜しむ

2012-05-21 03:46:00 | 駅旅
忙しくしている間に、信州の遅れていた桜前線もあっという間に通過していった。写真の冠着駅はサクラのトンネルを撮ろうと思っていた場所だが、僅か4日位の間に開花→満開→花吹雪となってしまった(台風並みの低気圧の影響が大きいのだが)。サクラの後では、過ぎゆく春を惜しむかのようにユキヤナギが咲き誇っていた。