goo blog サービス終了のお知らせ 

駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

今日も心は冬のまま

昨日は日曜だというのに相変わらずの業務状態で、ほとんど自宅で机に座った状態でした。(これがもし普通のサラリーマンなら、残業のしすぎで大変なことになっています)
それでも、昼食を食べに行ったのと、ほんの僅かですが、SLもおかの写真を撮りには行ってきました。
車で20分ほどの所でSLが狙えるのだから、恵まれた環境です。


EOS 5DMarkⅣ+EF24~105mmF4L IS Ⅱで撮影です。(借り物ですが...)
しかも、この列車は車庫に引き上げる真岡行きの列車。(なので、本当はSLもおかではない...)
畑一面に咲くホトケノザとナズナを前ボケにしてみました。

今日も宗谷本線の駅旅写真も1枚。今回は音威子府駅です。美深~稚内間において、美深、稚内を除くと一番立派な駅舎かもかもしれません。
かつて、この音威子府駅からは天北線という稚内までを結ぶ別の路線がありました。廃止された現在は、各方面へのバス路線の起点となっているため、比較的大きなターミナルとしてこの駅舎が造られたそうです。
その、音威子府駅のある音威子府村は、人口が僅か約800人。これは北海道一人口が少ない自治体ということになります。
どっかの情報サイトによれば、JRの特急停車駅で、最も人口が少ない自治体にあるのが、この音威子府駅なんだそうです。


自治体の人口とは無関係で、そこそこ立派な音威子府(おといねっぷ)駅。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「駅旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事