goo blog サービス終了のお知らせ 

駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

相生駅

今日の紹介は長良川鉄道の相生駅です。先日、岐阜に行った際には、この長良川鉄道へと足を伸ばしました。

かつて、越美南線として開通したこの路線も未成線となり、やがて第三セクターへと移行されました。始発となる美濃太田から関、郡上八幡等を経由し、終着の北濃が近づくにつれ山が迫ってきます。相生駅は郡上八幡手前にありますが、おおよそこの辺りから山間的な雰囲気になってきます。
ちょっと時間が早く、日が差さない状況で訪ねたのですが、駅前の形の良いサクラの枝だと相まって、何となく幻想的な雰囲気になってくれました。

そして、昨日は、大人の休日倶楽部の撮影実習があり、東京の六義園へ。こちらは紅葉やや盛り過ぎでしたが、それなりに紅葉撮影楽しめました。これが今年の紅葉見納めでしょうか。


相生駅。同じ表記の相生駅でも山陽新幹線のとはえらい違いです。


六義園の紅葉。赤い紅葉よりも橙、黄のほうが落ち着いていて好きです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「駅旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事