北海道二日目の後半は流氷砕氷船ガリンコ号に乗船です
旭川からバスで2時間半ほどかかったと思います。
真っ直ぐな道路を走っていると北海道の広さを再認識です

オホーツク海沿岸の紋別・砕氷船乗り場に到着

みんなが出港を見送ってくれます

出港と同時に港内から流氷を観ることができます

観光客が多く場所を確保するのにウロウロ

流氷原を船首のローターで破砕しながら進みます

高い位置から撮れる自撮り棒を持ってきて大正解でした



天然記念物のオオワシが羽を休めています

1時間ほどのミニ航海は、氷を砕く音と振動が迫力充分で寒さを忘れて見とれてしまいます。
流氷原を一回りして帰港

旅の第二目的だった流氷砕氷船のミニ航海をクリア、二日目の観光を終えてバスで遠軽町に向かいます。
紋別から一時間ほどで丸瀬布温泉・マウレ山荘に到着、北欧調のお洒落なホテルは個人客がほとんどで団体の利用は少ないようで、静かでゆったりできる雰囲気満点のホテルでした。
ディナーの一部(他メニューは撮り忘れました)
前菜の後、栗と根菜のスープ お造り

魚料理・赤魚のフリカッセ 十勝牛

トウモロコシの炊き込みご飯の後、お蕎麦も

フレンチと和の組み合わせは素晴らしく美味しいけど、高齢者にはボリュームたっぷり過ぎて・・・・・
それでも勿体ないからとデザートまで食べ尽くして、ベッドに横になったら真夜中に目が覚めたり・・・・zzzz
到着時は真っ暗だったので翌朝撮影

北海道の旅をこの三回までにまとめようと思っていたのですが、小生の気力ではまとめきれません。
もう一回だけ、摩周湖、SL冬の湿原号をアップして羽田に帰りますので、もう一度お付き合いいただけたら幸いです。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村

旭川からバスで2時間半ほどかかったと思います。
真っ直ぐな道路を走っていると北海道の広さを再認識です

オホーツク海沿岸の紋別・砕氷船乗り場に到着

みんなが出港を見送ってくれます

出港と同時に港内から流氷を観ることができます

観光客が多く場所を確保するのにウロウロ

流氷原を船首のローターで破砕しながら進みます

高い位置から撮れる自撮り棒を持ってきて大正解でした



天然記念物のオオワシが羽を休めています

1時間ほどのミニ航海は、氷を砕く音と振動が迫力充分で寒さを忘れて見とれてしまいます。
流氷原を一回りして帰港

旅の第二目的だった流氷砕氷船のミニ航海をクリア、二日目の観光を終えてバスで遠軽町に向かいます。
紋別から一時間ほどで丸瀬布温泉・マウレ山荘に到着、北欧調のお洒落なホテルは個人客がほとんどで団体の利用は少ないようで、静かでゆったりできる雰囲気満点のホテルでした。
ディナーの一部(他メニューは撮り忘れました)
前菜の後、栗と根菜のスープ お造り


魚料理・赤魚のフリカッセ 十勝牛


トウモロコシの炊き込みご飯の後、お蕎麦も

フレンチと和の組み合わせは素晴らしく美味しいけど、高齢者にはボリュームたっぷり過ぎて・・・・・
それでも勿体ないからとデザートまで食べ尽くして、ベッドに横になったら真夜中に目が覚めたり・・・・zzzz
到着時は真っ暗だったので翌朝撮影

北海道の旅をこの三回までにまとめようと思っていたのですが、小生の気力ではまとめきれません。
もう一回だけ、摩周湖、SL冬の湿原号をアップして羽田に帰りますので、もう一度お付き合いいただけたら幸いです。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。



早速ブログ訂正させていただきました。