goo blog サービス終了のお知らせ 

海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

ひと月ぶりの芝刈りは目まいがしそうでした

2022-07-22 | 庭、作業、菜園
二度目の梅雨が明けたようなジメジメ猛暑の日

しばらく芝を刈っていない、ダイアリーを見たら先月21日に刈っていた、丁度ひと月前である。

今までの経験では10日から二週間に一度刈ると、いつも綺麗な緑の絨毯になっている。

雨の日が多かったから中々作業する気にならず、庭を眺める度にいつ刈ろうかと思いながらひと月が過ぎた。

目が慣れたせいか、それほど伸びた感じがしない


それでも雑草も伸びている、芝刈り機と熊手など道具を準備するだけで汗が噴き出てきた。

ガラガラと手押し芝刈り


大分年季の入った芝刈り機はシャキシャキと切れる感じはなく、ガシガシと芝をこすり切っている音だけど、それなりに綺麗になる。

隅切りが面倒だけど、立ったままのバリカンが威力を発揮する


刈った後も綺麗、と思う


狭い芝生でも何回休んだろう、ときどき目まいがするような感覚を覚える。
やばい!こうして高齢者は倒れたりするのだろう、残りは明日にしようかと思うけど、やはり今日中に終わらせたい。

日陰で休みながら何とか終了


前日に冷凍水を仕込んでいて大正解、それでも蒸し焼きされるのを防ぐため、作業の途中から保冷剤をキャップの中に仕込んだ。

これがあったから持ちこたえられた


ウッドデッキに腰かけて、溶けた氷をごくごく。

刈り終えて緑の絨毯を見ていると、少し達成感に浸って「ふうっ」と溜息が出るのです。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村