月に一度のビーチクリーン
浜清掃の後シーカヤックで出艇するには風が強くなる予報、春・南風の気象状況になってきたからビーチクリーンで潮風を吸い込むことにした。
今回は同居人も参加することに、小生は一月一善と思って参加しているが、同居人はテニスコートも閉鎖になりエネルギーを持て余しているのかな。
このところ行動を共にすることが多い気がする。
風が強まる前のゴミ拾い開始

昨日も風が強かったからか、波打ち際にプラ系ごみが多い。
砂浜の奥側は砂に埋もれたのだろう、浜が砂丘のように盛り上がっているように見える。
黙々と自然に帰らない人工ゴミを拾い集める

太いロープが分解されたゴミ、拾えるかと思えば砂の上に出ているのは氷山の一角?

スコップで掘り出せるかどうかも分からない、人力で引き抜くのはとても無理で諦めて転戦する。
とても持ち運べない大ゴミも山側に置いて、公的機関の定期清掃にお願いする。
参加人数も少なかったけど成果品は三袋

これからの季節は南風が多くなる、太平洋に突き出た三浦半島はゴミが集まりやすくなる。
ビーチクリーンに参加したパドラー達は「今日は午前中で帰るよ」と話しながらのゴミ拾い。
今回は二馬力で善行に参加して、買い物をして一日を過ごしています。
応援のワンクリックお願いします
60代から70代に引っ越しましたので、これからもよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
浜清掃の後シーカヤックで出艇するには風が強くなる予報、春・南風の気象状況になってきたからビーチクリーンで潮風を吸い込むことにした。
今回は同居人も参加することに、小生は一月一善と思って参加しているが、同居人はテニスコートも閉鎖になりエネルギーを持て余しているのかな。
このところ行動を共にすることが多い気がする。
風が強まる前のゴミ拾い開始

昨日も風が強かったからか、波打ち際にプラ系ごみが多い。
砂浜の奥側は砂に埋もれたのだろう、浜が砂丘のように盛り上がっているように見える。
黙々と自然に帰らない人工ゴミを拾い集める

太いロープが分解されたゴミ、拾えるかと思えば砂の上に出ているのは氷山の一角?

スコップで掘り出せるかどうかも分からない、人力で引き抜くのはとても無理で諦めて転戦する。
とても持ち運べない大ゴミも山側に置いて、公的機関の定期清掃にお願いする。
参加人数も少なかったけど成果品は三袋

これからの季節は南風が多くなる、太平洋に突き出た三浦半島はゴミが集まりやすくなる。
ビーチクリーンに参加したパドラー達は「今日は午前中で帰るよ」と話しながらのゴミ拾い。
今回は二馬力で善行に参加して、買い物をして一日を過ごしています。
応援のワンクリックお願いします
60代から70代に引っ越しましたので、これからもよろしくお願いします


