外出を自粛していると家周りで楽しむしかない
鉢植えの野菜を増やしたり、雑草を抜いたり肥料を与えたり、育ちすぎを植え替えたり、何かと世話をやいている。
毎日植物に触れていると日々の変化や生命力を実感することができる。
ついこの間までは、それほどの興味もなく習慣的に手入れして、無意識に鑑賞していたことに気がついた。
絹サヤを日当たりのよい場所に移した

家のアプローチや正面には野菜は置かないようにしていたのだが、一日中日光が当たる場所に移したらどんどん花が咲いて絹サヤになり始めた。
これはいいと分葱を植えた

次にナスを植えた

生き物は何でも日当たりと水で生きているのがよく分かる。
いつ追肥しようか、あとは何をすればよいのかなど、やたらと調べたくなってくる。
裏のジャガイモも成長してきた
少ない日光を精一杯浴びて成長して収穫を楽しませてくれるし、狭い場所でも十分な量を食べることができる。
ジャガイモは手入れも簡単で収穫も安定している、コスパ満点の野菜である。
猫除けを配置して実りを待つ

他にもサニーレタス、ミックスレタス、レタスホウレンソウを鉢植えした。
鉢・プランタン植えはどこでもできるから便利というか、簡単に楽しめる。
ビオラの混ぜ植え

冬に花を植え替えたとき、咲き終わったビオラをプランタンに集めていたら、少しづつ花をつけて盛り花のように成長してくれた。
あの葉っぱの塊がこんなに咲き誇ってくれるとは、置いた場所がよかった。
外出を控えて草花を触っていて、改めて生命の力強さを感じています。
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
鉢植えの野菜を増やしたり、雑草を抜いたり肥料を与えたり、育ちすぎを植え替えたり、何かと世話をやいている。
毎日植物に触れていると日々の変化や生命力を実感することができる。
ついこの間までは、それほどの興味もなく習慣的に手入れして、無意識に鑑賞していたことに気がついた。
絹サヤを日当たりのよい場所に移した

家のアプローチや正面には野菜は置かないようにしていたのだが、一日中日光が当たる場所に移したらどんどん花が咲いて絹サヤになり始めた。
これはいいと分葱を植えた

次にナスを植えた

生き物は何でも日当たりと水で生きているのがよく分かる。
いつ追肥しようか、あとは何をすればよいのかなど、やたらと調べたくなってくる。
裏のジャガイモも成長してきた
少ない日光を精一杯浴びて成長して収穫を楽しませてくれるし、狭い場所でも十分な量を食べることができる。
ジャガイモは手入れも簡単で収穫も安定している、コスパ満点の野菜である。
猫除けを配置して実りを待つ

他にもサニーレタス、ミックスレタス、レタスホウレンソウを鉢植えした。
鉢・プランタン植えはどこでもできるから便利というか、簡単に楽しめる。
ビオラの混ぜ植え

冬に花を植え替えたとき、咲き終わったビオラをプランタンに集めていたら、少しづつ花をつけて盛り花のように成長してくれた。
あの葉っぱの塊がこんなに咲き誇ってくれるとは、置いた場所がよかった。
外出を控えて草花を触っていて、改めて生命の力強さを感じています。
応援のワンクリックお願いします


