goo blog サービス終了のお知らせ 

海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

三寒四温

2023-02-15 | ただの日記
三寒四温とは今頃を指すのでしょうか

気分も朗らかに庭仕事したり川沿い散歩したと思ったら、翌日は冷たい雨の日で家に籠ってダラダラ生活を過ごしたりする。

生き物は皆同じ、寒い雨の日はスズメも見ないし花の周りを飛ぶハチのような虫も見ない。

陽当たりのいい日は地域猫も気持ち良さそう


薄陽の日は何となく動きが鈍い


寒い日は貯湯機の上をねぐらにして休んでいる


それでも喉が乾くと裏の稲荷祠の水をごくごくと飲んでいる


近所の住人が毎日規則正しく食事を与えているからか、乱暴にいたずらする様子もないけど、最近もう一匹が見えない。

どこかで寒さを凌いでいて、春が落ち着いたら再会できるかも知れない、などと庭を見ていて思うときがあります。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村







久しぶりに雨の日を過ごしています

2023-01-16 | ただの日記
今年初めての雨の日々、湿った大気が身体に優しく感じます

乾燥した日が続いて全国的に火災のニュースも多い気がする。
今年に入って晴天が二週間も続いていた、昨年から数えたら三週間は降水量がゼロだった。

芝生や鉢植えの草花に水まきしていたけど、やっと雨が降って何となく安心する。

庭を眺めていたら、窓近くの紅葉の枝に付いた雨粒が小さな花芽に見えてきて、近づいて撮影してみた。

葉っぱが落ちたモミジの枝がイルミネーションのよう


コンパクトデジカメでマニュアルフォーカス撮影してみたら、ビー玉がぶら下がっているよう


旧式の水中デジカメだから画像が鮮明という訳にはいかないけど、それなりの雰囲気が出ている気がする。

空をバックに撮るとレンズのよう


朝掃除を終えてボーっとした一日、今年最初の旅から帰って来て荷物を片付けるのに丁度いい日です。

こんな日に画像データを整理して、2023年最初の旅日記をアップしたいと思っていますので、よかったらお立ち寄り下さい。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村






2023年のスタートラインにつきました

2023-01-01 | ただの日記
   明けまして 
    おめでとうございます



                  2023年 元旦

皆々様のご健康とご多幸をお祈りいたします

 そして 世界に平和が戻りますように

  本年もよろしくお願い申し上げます


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村





新しい朝ドラが始まりました

2022-10-06 | ただの日記
NHKの朝ドラ、一日のスタートラインに着いて、さあ今日が始まるぞという感じです

沖縄が本土に復帰して50周年の記念ドラマ「ちむどんどん」が終わった。
今までの朝ドラとは一風変わった演出やストーリーに、SNSでは反省会が行われたりしたけど、それだけ注目される時間帯の人気ドラマということだろう。

先日沖縄料理の食堂に入った。沖縄料理を食べるのは5年ぶりくらい、小生には沖縄料理はあまり好きになることが少ないと思っていた。

二種類の沖縄そばを注文した


ひとつは島豆腐とアオサをのせて、梅干しがついているさっぱり系、もう一つはラフティーをのせた元祖沖縄そば。

グラスは水ではなく泡盛のロック


スープが何とも言えない優しい旨味汁、そばは蕎麦ではなくうどんの様な太麺、久しぶりに食べたら美味かったあ。

自分の味覚が変わったのか、地域に味を合わせてくれているのか、沖縄料理の認識が変わった食事だった。

五年前シーカヤックで慶良間諸島を巡り漕いだ


この時も、昼のラフティー弁当は食べ残してしまった、いま思えばもったいなかった。
もうあれだけのパドリングはできない、無理してでも食べておけば良かったと思っています。

新しい朝ドラは昨年旅した五島列島が舞台、見たことのある風情が楽しみです。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村








猫もグッタリに見えます

2022-07-24 | ただの日記
猫もグッタリしている?それともぐっすり?

買い物から帰ってきたら、地域猫が二匹コンクリートにへばりつく様にして寝ている。

近づいても慣れたもので少し視線を向けるだけ、相当側に寄らない限り逃げることはない。

寝ている姿をよく見ると、アスファルトを避けてコンクリートの上で寝ている。

白の方が意地悪らしいけど、今日は仲良く寝ている


なるほど、アスファルトよりはコンクリートの方が冷たいのだろう、猫の気持ちがよく分かる。

暑さで皆グッタリ?植物も水やりを忘れると全員俯いてしまうけど、おじぎ草だけは元気である。

南米産の植物で本来は多年草らしいけど、日本では寒い季節を乗り越えられず一年草となるらしい。

去年、花から種を取って、植え付けたら元気に育っている


おじぎ草は子供たちに大人気で、わが家に来るたびに触ってはお辞儀するのを見て楽しんでいた。

触ると葉がお辞儀するように萎む


今年は三鉢育てて、二鉢は子供たちにプレゼント、女子孫たちは水をあげながら楽しんでいるでいるだろう。

猫の昼寝姿を見てから玄関脇のおじぎ草を見たら、暑い時の過ごし方も苦にならないような気がします。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村