goo blog サービス終了のお知らせ 

海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

一週間に一度は一人ディナー

2023-10-21 | グルメ
我が家では一週間に一度一人で晩飯の日があります

一週間に一度、我が家の同居人は夕方にかけて趣味のテニスに出掛けます。
その日の晩御飯は小生が好きにしていいというのが、自然と我が家の約束事になっています。

そんな訳で今週の一人飯は近所のスーパーのお惣菜やお弁当、外食でもと思っても晩酌もしたいし、歩いて帰るのも余計なエネルギーを費やすし・・・・・

先ずは筍土佐煮とタコハイ


逗子の地場スーパー・スズキヤは手作り弁当はもちろん、総菜やサラダ、フルーツなども充実していて少人数家族への気遣いもありがたいお店です。

メインディッシュはマグロ・イクラ丼


デザートは小分けの葡萄・ピレーネ、こんな気遣いがとても助かります。

これだけ食べても最近のラーメンよりは経済的で、フードロスもなく栄養バランスにも対応していると思っています。

いよいよ書くことがなくて、一人飯をアップしてしまいましたが、これも意外といいかも。

こんなブログもテーマのひとつになりそうです。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆様にとって毎日が楽しい晩御飯でありますように。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村




たまにはモーニングでも

2023-09-14 | グルメ
久しぶりに早朝起きしたら同居人さんが見当たらない

裏で草取りでもしているのかと、家の周りを一回りしても見当たらない。

ひょっとしてゴミ置き場の雑草取りかな?と気になって見に行ったら、人通りが少ない内にとクリーン作業をしていました。

道路に面したゴミ集積場は、通りがかりの人が分別しないで置き去ったりすることがあります。

ひとつ置いてあると二つ、三つとテトリスのようにルール違反のゴミが増えることも多く、雑草の影に隠れて捨てやすくなったりするのですが、清掃すると整然として置きにくくなるように思えます。

そんな日の朝食は、久しぶりにファミレスでモーニングすることにしました。

ブラインドは涼しさを演出します


たまに来るとお洒落な空間


タブレットで注文して、新聞を読みながら休息していると、しばらくしてロボットが「おまたせしました」と声掛けして配膳して来ます。

ロボットからテーブルに移して完了ボタンをタップすると、スーッと戻って行きます。
人間一人分をロボットがファミレスで仕事するなど、ひと昔前なら考えることもなかったでしょう。

目玉焼きモーニングとスクランブルエッグ


以前より少し値上がりしたかな?と思いながらも、やはりモーニングサービスはお得感いっぱいでドリンクバーも呑み放題、スープ、野菜ジュース、食後はアイスコーヒーとゆったりと朝食時間を過ごせます。

会計もセルフレジ、高齢者割引カードも読み取ってもらいポイントも付けてもらい、お店を出るときには相変わらずの猛暑日和。

帰宅して自前のスプリンクラーをセット


なんとなく清々しく豊かになれそうな一日が始まりました。
毎日がこんな風に過ごせればいいでしょうねえ・・・・

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
毎日が皆様にとって楽しい日でありますように。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村




猛暑だ!暑い!熱い!うなぎだ!

2023-07-28 | グルメ
ここ数年はお店で鰻を食べた記憶がない

以前は一年に一回、鎌倉のうなぎ専門店に行くのが高齢夫婦の行事のようになっていたのだが、コロナ禍もあってか、いつの間にか行きそびれるというか億劫になってしまっていた。

年に一回、うなぎは専門店で食べるからと、スーパーで買うのも勿体なくて数年食べていない気がする。

海仲間から葉山に美味しいお店があると聞いていて、いつか行ってみたいと思っていた。
気が向いた今年の丑の日目前がチャンス(土用の丑の日は日曜日だから混む)とばかりに、最近乗り慣れた路線バスで行ってみた。

森戸海岸で下車して住宅街を歩く


炎天下の中、徒歩7、8分ほど歩くけど、閑静な住宅街は暑さがそれほど気にならない。

塀を花で飾ったお洒落な家も彼方此方に、何となく葉山らしいですね。



住宅の間に立派な門が


敷居が高そうだけど、海仲間が行ったことがあるのだからと、そーっと入店した。

清潔で飾り気のない店内はには先客もなく、少し驚いたけど葉山の平日は混み合うようなお店はないし、まして住宅街の鰻専門店である。

よく電話が聞こえた、多分出前や予約が多いのかも


若い女将さんも感じよく、まずはビールで


静かな中でよもやま話しながら待つこと約20分くらいかな?

ついに辿り着いた今年のうな重


柔らかくてご飯も丁度いいふっくら感、山椒はもちろんタレ差しが置いてあって、好みで味の濃さを加減できるのが素晴らしい。
我々はタレを追加しなくても、さっぱりで十分コクのあるうな重を堪能できました。

お洒落な海近マンション通りを帰ります


美味しかったというのが精一杯で、メニューの写真もタレ差しの写真も撮らずじまい。

食べ物が目の前に出てくると、本能が活発になり過ぎて思考が止まるようでブログを書き始めて、またやってしまったと振り返ってしまいます。

来年は、しっかりと撮るつもり、一年後はまた振り出しに戻るような気もしますが。

食レポには程遠いブログでしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村






ついに喜多方ラーメンを食べることができました

2023-03-17 | グルメ
先月喜多方ラーメンを食べ損ねた記憶が蘇って・・・・
(3月5日のブログ)

喜多方市の熱塩温泉に一泊したとき、喜多方ラーメンを食べる予定が人気店の入店待ち行列が想像以上で、電車時間に間に合わせようと後ろ髪を引かれる思いで諦めた。

横浜市の金沢区に同じラーメン店があるのを思い出して、買い物ついでに念願の喜多方ラーメンを食べることができた。

正午前に入店して余裕で食べ終わって、お店を出たら行列ができていてここでもビックリ!

坂内食堂はここでも人気店


小生はワンタンラーメン、醬油味


同居人はオーソドックスな醤油ラーメン


透き通っているスープでもしっかりとした味、塩ラーメンと思うほど綺麗なスープ、今度は塩ラーメンを食べてみよう。

平打ちのちじれ麺は歯ごたえもしっかりで、見た目以上に食べ応えがあり、何といってもチャーシューの柔らかさが丁度いいのが気に入ってます。

これで心残りもなく、先日の温泉旅をやっと締めくくることができた気がします。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村






生ワカメの一番美味しい食べ方とサザエも・・・・

2023-02-23 | グルメ
生ワカメが一番おいしいと思う食べ方を紹介します

先日、漁港で朝採れワカメとサザエを買った日の夕食、その日のうちにブログに出来ればよかったけど、食材の処理で力尽きてしまい食べるのが精一杯でした。

この食べ方を海仲間から教えてもらって、初めて食べたときの感激が忘れられないのです。

生ワカメはサッと洗ってしゃぶしゃぶ用に切り分ける


一掴みを熱湯に泳がせる


シャブシャブする


サッと緑色に変わったら引き上げて


ポン酢に浸して口に運ぶ


シャキシャキして口の中に磯の香が充満する、思い切り新鮮さを感じることができる。

昔、漁師の食べ方らしいが、今では料亭の季節料理にもなっているらしい。
とにかく新鮮さが貴重な春先だけのシンプル料理?だから、その日に採れたワカメでなければ味わえないと思っています。

ついでにサザエも、6個で1,000円、昔と比べるとサザエは安く手に入る気がする。

4個は刺身でコリコリした海の幸


壺焼きはサザエの定番料理


6個のうち4個は刺身に、刺身には不向きな(と思うけど好きな人も多い)内蔵をサザエ殻に戻した壺焼きが2個、丸ごとの壺焼きが2個、という訳でコンロで4個のサザエを焼きました。

壺焼きはグツグツと焼けて来た時に醤油を一滴垂らして、お酒を少々注いで再沸騰して完成。

生ワカメは今年の初もの、子供の頃、初物を食べると七十五日寿命が延びるとよく聞かされました。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村