goo blog サービス終了のお知らせ 

よちよち歩きのたわごと

よちよち歩きの素人が 勝手な事を書いています。

PowerToysの“OCRツール”を使ってみました

2022-10-19 09:14:54 | パソコン備忘録
“PowerToys”の中に「text extractor」と云う『画像からテキストを抽出するツール』 があると聞いたことから、“PowerToys”をインストールして 試してみました。 方法は簡単で、 1)“PowerToys”を起動して、左側のメニューから「text extractor」を選んだ後、    開いた右画面の「Text Extractor を有効にする」を「オン」にする 2 . . . 本文を読む
コメント

画面拡大ツール ZoomIt がアップデートされていました

2022-09-28 09:42:29 | パソコン備忘録
ZoomIt のバージョンは、私の中では“v4.52”で 長い間 止まっていたのですが、 先日 友人から“v5.0”になっているよ!と云われ 調べた処、更に 7月29日に アップデートされていて “v6.01”になっていました。 どうやら、“v5.0”から Windows 11 をサポート!と云うことのようです。  https://learn.microsoft.com/ja-jp/sysin . . . 本文を読む
コメント

デスクトップPC ボタン電池交換で直った起動時不具合

2022-06-01 09:06:47 | パソコン備忘録
6年半程前に自作したデスクトップPCなのですが、先日から 起動時に  ・電源が入ったと思ったら すぐ止まってしまい、一呼吸して 改めて動き出す!  ・その後 POST画面で止まってしまい、「F1」押すと「UEFI BIOS Utility」になる  ・そこで「F10(Save & Exit)」を押せは、Windows10 が立ち上がる と云った状態になってしまいました。 この状態で . . . 本文を読む
コメント

Thunderbird メールチェッカーみたいな使い方をしたい

2022-02-23 09:32:12 | パソコン備忘録
出来るらしいことを知ったので トライしてみました。 結果は こんな感じになりました。 手順の大きな流れは 次の通りです。 (1)Thunderbirdのショートカットアイコンを 「スタートアップ」に登録する (2)このままだと、通常の大きさで起動するので、最小化して起動するようにする (3)この段階では、タスクバーの左側の領域に表示されるので、    通知領域(タスクトレイ)に表示される . . . 本文を読む
コメント

ワードの文字列の折り返し 折り返し点の削除

2022-02-02 09:16:59 | パソコン備忘録
先日、ワードの“文字列の折り返し”にある“折り返し点の編集”をテーマに、説明資料 を作っていたのですが、勢い余って 余分な折り返し点を作ってしまい  さて!折り返し点の削除はどうしたらいいの?  (右クリックしても 「削除」がない!) となりまして・・・・・ ネットで調べてみた処、“図形の頂点の編集”の場合ですと、  「Ctrl」キーを押しながらクリックすると 頂点の削除ができる と云うのがあり . . . 本文を読む
コメント

久し振りに Googleマップの地球表示

2022-01-26 08:24:23 | パソコン備忘録
ちょっと前までは、Googleマップを見る時は 結構「立体(3D)表示」にして楽しんで いたのですが、画面右下にあった「地球儀マーク」が いつの間にか なくなっていて、 「立体(3D)表示」は出来なくなったものと 思い込んでいました。 それが ひょんなことから「地球表示」なるもの があることを知り、やってみたら 出来てしまいました。 方法ですが、 1)画面左下の「レイヤー」にマウスポインターを . . . 本文を読む
コメント

Windows11 WinXメニューに“Windows ターミナル”がない

2022-01-12 10:09:53 | パソコン備忘録
スタートボタンを右クリックすると表示されるメニューを  ・WinX メニュー  ・パワーユーザーメニュー 等と呼ぶそうですが、私の Windows11 の場合 あるはずの「Windows ターミナル」が そのメニューの中にありません。 メニューの基になっているデータは  C:¥ユーザー¥ユーザー名¥AppData¥Local¥Microsoft¥Windows¥WinX にある!とのことなので、 . . . 本文を読む
コメント

やっぱり Windowsフォトビューアーを使いたい

2022-01-05 08:56:43 | パソコン備忘録
これまで使っていたパソコン 2台は、各々 Windows7 及び Windows8 から 順次 Windows10 へとアップグレードして来たことから、今でも「Windowsフォトビューアー」 を使うことが出来ます。 一方、先日 購入したデルのノートパソコンは、Windows11 が新規インストールである為、 「Windowsフォトビューアー」が使えません。 それで、何か方法はないか?とネッ . . . 本文を読む
コメント

デルのノートパソコン 蓋を開けると電源が入る

2021-12-22 08:40:53 | パソコン備忘録
先日 購入したデルのノートパソコン( Windows11)を使い始めたのですが、これまで 使っていたノートパソコンと違って、  ・ノートパソコンの蓋を開けると 自動的に電源が入ります。 「シャットダウン」で終了したのに「スリープ」になっているのかも??と思って、 コントロールパネルから「電源オプション」を開いて 確認した処、  ・「電源ボタンを押したときの動作」が「スリープ状態」 になっていまし . . . 本文を読む
コメント

判り難く不親切な デルのオーダーステータス画面

2021-12-15 09:10:13 | パソコン備忘録
発注していたデルのノートパソコン(カスタマイズモデル)が 先日 ようやく届いた のですが、アマゾン等の通販サイトに較べると、デルのオーダーステータス画面は かなり判り難く、改善の余地あり!なように感じました。 下のオーダーステータス画面は 『出荷済み』の段階のものですが、これは「中国・ 厦門(アモイ)にあるデルの工場から出荷された」と云うことのようです。 そして、荷物が「国内運送業者」に渡 . . . 本文を読む
コメント