発注していたデルのノートパソコン(カスタマイズモデル)が 先日 ようやく届いた
のですが、アマゾン等の通販サイトに較べると、デルのオーダーステータス画面は
かなり判り難く、改善の余地あり!なように感じました。
下のオーダーステータス画面は 『出荷済み』の段階のものですが、これは「中国・
厦門(アモイ)にあるデルの工場から出荷された」と云うことのようです。

そして、荷物が「国内運送業者」に渡ると 追跡リンクが追加される。

と云った感じです。
はじめは、中国から自宅に 国際便で届くのかな?と思ったり していたのですが、
自宅に届いた梱包箱のラベルを見ると、羽田の「デル・テクノロジーズ株式会社」が
発送元になっていました。
「中国の工場」から「デル羽田」宛に 出荷されていたのですねぇ!
となると、何故 ステータスの項目に『デル羽田着』がないの??と思って・・・・・
更には、追跡リンクを見ると 「国内運送業者」に 荷物が渡ったのは「Nov 28,2021」
だったことから、『出荷済み⇒空送⇒デル羽田着』に 最多の日数が掛かっていた訳で、
ステータス項目として『デル羽田着』がないのは、不親切なように思うのですが・・・・・
のですが、アマゾン等の通販サイトに較べると、デルのオーダーステータス画面は
かなり判り難く、改善の余地あり!なように感じました。
下のオーダーステータス画面は 『出荷済み』の段階のものですが、これは「中国・
厦門(アモイ)にあるデルの工場から出荷された」と云うことのようです。

そして、荷物が「国内運送業者」に渡ると 追跡リンクが追加される。

と云った感じです。
はじめは、中国から自宅に 国際便で届くのかな?と思ったり していたのですが、
自宅に届いた梱包箱のラベルを見ると、羽田の「デル・テクノロジーズ株式会社」が
発送元になっていました。
「中国の工場」から「デル羽田」宛に 出荷されていたのですねぇ!
となると、何故 ステータスの項目に『デル羽田着』がないの??と思って・・・・・
更には、追跡リンクを見ると 「国内運送業者」に 荷物が渡ったのは「Nov 28,2021」
だったことから、『出荷済み⇒空送⇒デル羽田着』に 最多の日数が掛かっていた訳で、
ステータス項目として『デル羽田着』がないのは、不親切なように思うのですが・・・・・