旅行、飲食、草花、イベント、乗り物、出来事など。

日々の生活の中から様々な物を写真付きで。

★花シリーズ★オニゼンマイ

2012年04月19日 | ★花シリーズ★
★花シリーズ★オニゼンマイ
オニゼンマイ(鬼薇・鬼銭巻)

草姿がヤマドリゼンマイにやや似ているものに、オニゼンマイという種がある。ヤマドリゼンマイより大きいものを「オニゼンマイ」というそうですが、これも食べられますが、ゼンマイに比べ少し固い様です。

東北地方南部-関東地方北部-中部地方で、ところどころの湿った原野などにはえ、ウスリー-朝鮮-中国-ヒマラヤ、台湾、北アメリカに分布する夏緑性(冬に落葉する)のシダ。

1個の羽状複葉に、栄養葉と胞子葉が組み合わされた形となり、胞子嚢は葉の中部の羽片につき、黒い胞子葉となる。黒い胞子葉が展開するようすを、キツネの顔に似ている、という人もあり、胞子を散らすと、胞子葉の部分だけ、夏に枯れる。

おもに長野県と群馬県で、国立公園などに群生が見られるオニゼンマイは、地上に出たばかりの若い芽を摘む。

葉が開き葉軸がのびているものでも、先が巻いていて、その部分は軟らかいので、おそくまで食べられる。
調理方法は、乾いたゼンマイを熱湯に入れ、浮きふたをして冷えるまで置き、その後流水にさらしてあく抜きをした後、鶏肉等を混ぜた煮付け等に使用します。ゼンマイ自身にはくせがないので、他のものを大きく引き立てる役割を果たします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿