旅行、飲食、草花、イベント、乗り物、出来事など。

日々の生活の中から様々な物を写真付きで。

★花シリーズ★亀戸天神の藤

2012年05月08日 | ★花シリーズ★
フジ属は、マメ科の属の一つで、フジ(藤)と総称する。ただし、「フジ」は Wisteria floribunda の和名でもある(別名ノダフジ)。

異名に「さのかたのはな」、「むらさきぐさ」、「まつみぐさ」、「ふたきぐさ」、「まつなぐさ」などがある。

日本のフジ

三重県津市の「福祉と環境を融合した花園かざはやの里」の「藤棚」はデザインされた10種の藤棚「9画3段円柱の藤棚」「扇の藤棚」「階段の藤棚」「通路の藤棚」に1800本以上の藤が咲き乱れる。

栃木県足利市のあしかがフラワーパーク内に存在する迫間のフジ(はさまのふじ)は樹齢約140年、枝の広がりは517平方メートル(500畳の広さ)に及ぶものもある。 園芸植物としては、日本では藤棚に仕立てられることが多い。白い品種もある。つる性であるため、樹木の上部を覆って光合成を妨げるほか、幹を変形させ木材の商品価値を損ねる。このため、植林地など手入れの行き届いた人工林では、フジのツルは刈り取られる。これは、逆にいえば、手入れのされていない山林で多く見られるということである。近年、日本の山林でフジの花が咲いている風景が増えてきた要因としては、木材の価格が下落したことによる管理放棄や、藤蔓を使った細工(籠など)を作れる人が減少したことが挙げられる。












国の特別天然記念物
牛島のフジ(埼玉県春日部市 藤花園)

国の天然記念物
藤島の藤(岩手県二戸郡一戸町 仁昌寺)
熊野(ゆや)の長藤(静岡県磐田市 行興寺境内)
黒木の大藤(福岡県八女市黒木町 素盞嗚神社境内)
宮崎神宮のオオシラフジ(宮崎県宮崎市 宮崎神宮境内)

県の天然記念物
山田日吉神社の「山田の藤」(熊本県玉名市)

その他名所
池ノ内の藤(福島県石川郡古殿町 大杉に絡んだ珍しい一本藤))
あしかがフラワーパークの大藤(栃木県足利市 あしかがフラワーパーク)
浅草初音小路飲食店街の藤棚(東京都台東区浅草)
亀戸天神社の藤(東京都江東区亀戸)
岡崎公園の五万石藤(愛知県岡崎市)
曼陀羅寺の藤(愛知県江南市 曼陀羅寺境内)
岩崎の清流亭の藤(愛知県小牧市)
「福祉と環境を融合した花園かざはやの里」の「藤棚」(三重県津市)
才ノ神の藤(京都府福知山市大江町 推定樹齢2000年)
春日大社の砂ずりの藤(奈良県奈良市 春日大社境内)
藤公園(岡山県和気町)

亀戸天神社は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。菅原道真を祀り、学問の神様として親しまれている。特に1,2月の受験シーズン土曜・日曜には、道真の加護を求めて絵馬を奉納する受験生で境内が溢れる。
通称 亀戸天神、亀戸天満宮、東宰府天満宮。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿