goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

集客、売上アップ策を考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるための情報を発信中。

CONTACT

オンライン打ち合わせで、仕事鬼速!!

2020年11月28日 09時49分01秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
 
オンライン打ち合わせで、仕事鬼速!!
 
昨日は午後から市内〜西予〜大洲で
オンライン打合せ19時半〜の5分前に
滑り込み帰社!!
 
無事、30秒前に入室しました。
打ち合わせの中身はかなりエネルギーのいるものなんですが
参加者は知人ばかりなので、
冗談交えながらも真剣にトークバトル。
 
 
やはり
他人の意見を聞くこと、(インプット)
ディスカッションすること、(ブレスト)
でもって自分の脳内を整理すること、(咀嚼)
他人へ自分の意見を話すこと、(アウトプット)
 
をすることで、アイデアや思考は次のステージへ移行できる。
 
オフラインでの打ち合わせも
もちろんいいことあるけど、
使い分けする必要があるかな。
 
ただ、地方に住む者にとっては、
このオンラインの風は間違いなくメリット。
 
いままでは打ち合わせやセミナーのためには
時間と金をかなり費やしていた。
 
このメリットをしっかり生かさないと。
 
機能の打ち合わせは2時間半オーバー。
 
 
白熱(笑)
 
 
さあ、まとめるのがめちゃハードやで、これ。
 
 
オンライン打ち合わせで、仕事鬼速!!
 
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

中小企業基盤整備機構が提供している経営に関するお役立ちツール

2020年11月23日 08時08分39秒 | いいね!コレ!!!
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
とあるアンケート依頼の文書の中に
中小企業基盤整備機構が提供している経営に関するお役立ちツール
という情報がありました。
 
 
恥ずかしながら知らなかったツールばかり。
 
オンラインで幅広い経営相談に対応するサイト。
生産性向上等で困っている場合、使いやすい、導入しやすい
業務用アプリを紹介する情報サイト。
むやみに検索するよりも、まずはここに掲載しているアプリから
検討するのも一考ですね。
 
自社の経営・財務状況が診断できる。
うーん、社長としては、ある意味ドキドキ(笑)
 
短時間で学べる講座。
社員全員で学びたいですね。
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

資格更新もオンラインで完了!

2020年11月22日 13時18分12秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
資格更新もオンラインで完了!
 
です。
 
5年に1度更新のリテールマーケティング(販売士)検定
まあ、自分は3級なんですけどね(笑)
 
今までなら、松山まで行って講習を受けるという半日必要だったんですが
今回はコロナ禍ということもあり、
ID取得、ログインして更新手続きと支払い手続き
後日、テキストが来て、それをもとに勉強して
ウェブ上でテストに挑み、無事合格、更新できるようになりました。
 
 
実質30分もかかりません。
しかも移動なし。
 
いや〜今までの労力は何だったんだろう?って感じです。
 
オンライン化もさることながら、
改めてテキストを読むと、仕事に参考になることが多々。
5年経過すると様々なことがアップデート&追加されています。
 
 
インターネット社会と小売業
インバウンドに対するマーケティング
ネットスーパーの成長とそのメリット
 
VMDで購買意欲を喚起
普及が進むセルフレジ
AI接客
 
大和言葉の利用
食品表示に関する法知識
 
下手な本を買うより(?)
このテキスト読み込む&アウトプットするほうが
全然いい!!
 
さあ、合格したので、
アウトプットだな。
 
資格更新もオンラインで完了!
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

大手の手法はセオリー通り。いいな!と思ったらアイデアはTTP!

2020年11月19日 07時30分16秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
 
大手の手法はセオリー通り。
いいな!と思ったらアイデアはTTP!
 
先日超大手FC店でコーヒー飲みながら
企画ごとをしていると
スタッフさん(知人)から
 
「会社の皆さんでぜひ使ってください!」
 
と言われいただいたのが
 
無料券。
 
 
額面としては、1枚あたり缶コーヒー程度。
 
ファーストインプレッションは
 
「割引券もらえるの? ラッキー!!」
 
次に思ったのは
 
「100円分か〜 もう少しお得感あればな〜」
 
さらに思ったのは
 
「なるほど、これが大手の戦術か〜」
 
という脳内変換。
 
別に割引券や無料券の額面が問題ではなく、
それがひとつの「キッカケ」になるということ。
この券の中には、ものすごい緻密かつ濃密な戦略が詰まっている。
 
やはり大手の手法はすごい。
 
 
なので中小も取り入れられることは参考にすべき。
 
参考どころか、TTPでいい!!
 
TTPとは、徹底的にパクる!の略(笑)
あくまでTTPするのは、手法ですよ(笑)
 
 
大手の手法はセオリー通り。
いいな!と思ったらアイデアはTTP!
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

プリントラボ、よくあるお問い合わせを更新しました。

2020年11月18日 07時46分12秒 | 愛媛県南予のオリジナルウエアプリント専門店 プリントラボ
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
プリントラボ、よくあるお問い合わせを更新しました。>>>
 
 
電話などでよくあるお問い合わせをまとめました。
プリントしてみたいけど、これってどうなのかな・・・?
など悩まれている方、一度ぜひご覧くださいね!
 
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

販促は、バカ&アホでいい。いや、バカ&アホじゃないと。

2020年11月13日 23時52分00秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
販促は、バカ&アホでいい。
いや、バカ&アホじゃないと。
 
以前知人の方が「面白いよ!!」というので
ポチって購入したのが
 
「おバカ販促」史上最強の事例満載!
感動販促研究所 米谷仁著
 
 
5年ほど前の著書なので
少し今の空気感とは違いますが
かなりバカっています(笑)
 
でも
世間に求められているのはこれ。
かっこいいこと、クールなこと、おしゃれなことは
田舎の会社やお店で考えたって、お客様には響かない。
 
いわゆる泥臭さがないと。
と思っています。
 
明るさ&元気
人のぬくもり
親近感
お店や会社のアツい思い
なんか気になる感
ハッピー享受感
 
このあたりが伝わらないと、伝えないと。
そのためには、やはり
バカ&アホのツープラトン販促が必要。
 
バカ&アホが垣間見えるからこそ、
魅力があると思うんだけどな。
 
 
販促は、バカ&アホでいい。
いや、バカ&アホじゃないと。
 
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

手を動かさないと、頭も動いてくれない。

2020年11月12日 23時57分09秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
手を動かさないと、頭も動いてくれない。
 
デジタル化がどんどん進化するなか、
ノートや手帳もデジタル派が大半なのかな〜
と思っていますが、
自分は手帳はアナログ、ノートはデジタルという
非常に中途半端な人間。
 
でも、やはり手を動かさないと
思考が進まない気がする。
 
なのでじっくり思考する時は、
大きなスケッチブックで手書きで
がっつり書き込みます。
 
 
 
自分の頭を整理することと、
人に説明する時は、
単なる文字の羅列よりも
下手でもイラストや矢印を多様したほうが
わかってもらいやすいよな〜
と勝手に思いながら
スケッチブックを愛用しています。
 
デジタルの利便性には到底かなわないけど
アナログはやはり捨てきれない。
 
手を動かさないと、頭も動いてくれない。
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

安心してください、私の名刺、抗菌です。

2020年11月07日 08時48分45秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
安心してください、私の名刺、抗菌です。
 
withコロナでデジタル化、非接触がいわれる中、
名刺もその煽り?を受けて
若干アゲインストなツールとして
矢面に立たされています。
 
LINEのようにふるふるスマホ振って
名刺交換する時代がすぐそこかもですが、
ご挨拶で名刺をいただくと
その企業、その人の個性がよくわかります。
デザインもさることながら、
こだわっている人は用紙の選定までこだわります。
 
指で触ったときの感触がやはり普通のものと
違えば、与える印象も変わってきますしね。
 
とはいっても、名刺交換でやはりコロナ禍で
注意しないといけないことはあります。
 
そこで、この秋から私の名刺もリニューアル。
用紙を「抗菌用紙」に チェンジしました。
 
 
 
 
正式には、「抗菌ナチュラル用紙」を使用。
 
 
 
特徴として
○銀イオンのチカラで細菌やウィルスの増殖を抑える抗菌紙。
○用紙そのものに抗菌剤を配合することで「抗菌作用」を発揮します。
○オフセット・オンデマンド印刷の適性に優れ繊細な印刷に対応します。
 
 
抗菌ナチュラル用紙には、銀イオンによる抗菌効果があります。
銀抗菌剤は、繊維、プラスチック、デオドラント製品や
トイレの消臭剤など、様々な用途に広く使用されている、
安全・安心の成分です。
 
名刺はもちろん、
案内状、診察券、会員カード、ショップカード、
メニュー、パンフレット等々用途は色々。
 
抗菌対策をPRしようとお考えなら、ぜひご検討ください。
抗菌対策の印刷物をご検討の方、お問い合わせいただければ
抗菌対策の私の名刺、サンプルとして差し上げます(笑)
 
私の名刺は2つ折。4面あるので
一般的な名刺情報以上の発信ができます。
抗菌効果も2倍?(それは冗談!!!)
 
 
名刺の厚さの用紙以外にも、コピー用紙程度の厚みで
機能性金属イオンを担持させることにより、
高い抗ウイルス性能、消臭、抗菌性能を持たせた
「npi抗ウイルス上質」という商品もあります。
 
お弁当の掛け紙とか、
食品に関わる際に利用することで、
安心感をPRできるかと思います。

安心してください、私の名刺、抗菌です。
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

ちょっとの工夫で、シールの印象=パッケージの印象は全然違ってくる!

2020年11月05日 07時45分44秒 | Weblog
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
ちょっとの工夫で、
シールの印象=パッケージの印象は
全然違ってくる!
 
今年は、お客様やデザイナーさんの
こだわりもあり、
ユニークなシールラベルの作成を
させてもらいました。
 
 
写真はイメージです。
 
 
金、銀印刷だけど
単なる金、銀印刷でなく、紙の色合い、
金、銀との組み合わせによる他の色の表現方法。
UV印刷の応用でちょっと他と違うシールになる。など。
 
現在もまた違うクライアントさんから
依頼があったので
現場と打ち合わせ。
すると、新たなネタが出てきました。
 
 
 
 
このネタをいかに応用するかです。
 
いわばレストランで、
新鮮で美味しい魚を提供したくても
獲れたて魚をそのまま出しても
もちろん商品やサービスにならないわけで。
 
これをいかに調理するか、レシピをつくるか
お客様にいいね!と言ってもらえるか。
それが自分たちの仕事かな。
 
また違う切り口で、ちょっと他と違う
パッケージができればと悪戦苦闘中です。
 
ちょっとの工夫で、
シールの印象=パッケージの印象は
全然違ってくる!
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

POPは大事、奥が深い。

2020年11月03日 08時54分18秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
 
改めて、POPは奥が深い。
 
クライアントさんの店頭のPOP広告の相談があって、
望まれるものと、こちらの提案がいまひとつ合致しなくて
少し悩みました。
 
今更ながらPOP広告とは
POP広告(ポップこうこく)とは、
「Point of purchase advertising」(購買時点広告)の
頭文字から取った略語で、
主に小売店の店頭プロモーションとして展開される広告媒体のこと。
wikiより抜粋
 
 
商品特徴や機能、スペックなどはいくらでも情報は
お客さんで収集できる情報であり、
その先にある購入すること、サービスを受けた後の
コトを訴えないといけない、そう思っています。
 
新聞折込チラシ、ポスター、パンフレットなどよりも
POP広告は断然奥が深い。
 
文学でいうところの
小説と俳句の違いかもしれない。
 
改めて、POPは奥が深い。
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------

HOUYOSHA MISSION


わたしたちは大好きなこの地域で   
豊予社に関わる全ての人たちとその家族全員が
幸せで豊かなライフスタイルを継続するために   
進取の気概で仕事に取組み、
常に地域になくてはならない創造業であり続けます。

愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボ


Tシャツプリントのことなら、愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボBlogへ