goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

集客、売上アップ策を考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるための情報を発信中。

CONTACT

これ、印刷もできる印刷会社の仕事です!

2019年03月28日 22時58分42秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
四国の最西端でローカルの最先端をめざす
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表&プリントラボリーダーのの菊池史行です

これ、印刷もできる印刷会社の仕事です!


クライアントさんからとある依頼を受けました。

店舗立ち上げに際し、店内ツールを作成したいけど
立ち上げは自力でツール作成できないので、
立ち上げは豊予社でしてほしい。




ただし、

そのツールの更新・追加・アップデートは自分たち店舗サイドで
実施したい。
豊予社でやったデータが使えるようにしてほしい!


という要求でした。

実際はさらに細かい課題もあったのですが
結局
お客様のPCにソフトを入れ、データファイルを入れることに成功しました。

そこで大きな課題があったのですが、
そのデータを取り扱う人が、
2人いらっしゃって、2台PCがあるのです。






その2台のPCでデータを取扱いたい!!!

というご要望でした。

PCのローカルに入れては、2人でワンソース活用ができないので
考えた結果が、、、、、、






データをクラウドに入れる!!!!!

を思いつきました。



グーグルドライブでやってみたものの、
どうも同期がうまくいかない。


そこでドロップボックスに急遽変更。
すると、、、、、




今度はサクサクと同期成功!!!!!


印刷の仕事、ほとんどやっていませんね!!
いいんです。お客様の困りごと解決。お役立ちになれば!!!!!

これ、印刷もできる印刷会社の仕事です!

-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------
Blog     http://blog.goo.ne.jp/e-mixblog/
Facebook http://www.facebook.com/shikou.kikuchi
Twitter   http://twitter.com/shikoukikuchi

POPの良し悪しで売上は大きく変わる!!!

2019年03月26日 23時57分12秒 | 商売繁盛!!!なネタ
四国の最西端でローカルの最先端をめざす
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表&プリントラボリーダーのの菊池史行です

POPの良し悪しで売上は大きく変わる!!!

以前からよく言われることですが
改めて痛切に感じています。

この3月に
リニューアルオープンされるお店、飲食店さんの
リニューアルの広告、店内のPOPなどなど
担当させていただきました。

印刷営業しかしらない、
提案営業などまともにできない
印刷会社の社長ですが、
お客様のお困りごと、課題をなんとか解決したいの
一心で、ご依頼の期待にできるだけ無い知恵を振り絞り
取り組みました。




結論から言うと、、、、、




POPはお店にとって
永遠に続く販売促進ですね。





折込チラシや媒体を使った広告は
手間やコストはかかりますが
一瞬で終わります。

それに引き換え
POPや店頭のディスプレイなどは、
ずーっとお客様に訴えかけねばならず、
また、それも変化変身していかなければなりません。

それを思うと
POPを満足いくステージまでやりきるというのは
かなりハードルが高い!!!!!!!


と感じました。

しかしながらやってみないと
改善、バージョンアップもできません。

今回酒屋さんのビールのインパクトがあり&効率化を狙った
店内ディスプレイを仕掛けたのですが(写真)
課題が山積です。







お客様からのご意見、ご感想を聞きながら
バージョンアップしていく。

こうしてみると、
印刷会社や広告会社なんかの仕事なんかよりも
店舗オーナーさんの情報発信、販売促進の苦労の深さに畏敬の念です。

POPの良し悪しで売上は大きく変わる!!!


今回のご支援で
売上が上がるよう、これからさらに頑張らないと!!!
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------
Blog     http://blog.goo.ne.jp/e-mixblog/
Facebook http://www.facebook.com/shikou.kikuchi
Twitter   http://twitter.com/shikoukikuchi

3月23日(土)のつぶやき

2019年03月24日 06時24分08秒 | Weblog

ちょっとした「ひとこと」で人は動く

2019年03月23日 10時31分25秒 | Weblog
四国の最西端でローカルの最先端をめざす
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表&プリントラボリーダーのの菊池史行です


ょっとした「ひとこと」で人は動く


そう感じたことが先日ありました。
外出先で仕事を終えて
会社への帰路時にコンビニで
100円コーヒーを買うのが細やかな日々の楽しみ(笑)なのですが、
100円コーヒーだけで
レシートを受け取る人って少ないのではないでしょうか?

ついつい財布の中に入れちゃいますが
ゴミになっちゃいますしね。
受け取って、即レジ前のゴミ箱に捨てるのも
なんだかお店の人に悪い気もしますし。。。

ただ、コンビニレシートは
クーポンも兼ねていることが多いのですが
(今回は次回コーヒー20円引きでした)
あまりメリット感を感じないのか、
クーポンとして使わずじまいなことが多いです。



しかし、、、!!

先日行ったコンビニの店員さんのレシートを渡す際のコメントが
私的に斬新でした。








「クーポンついています。お使いください」





心なしか、はっきりした口調で、力強く手渡された感じがしました。




こう言われると、その場ですれられない(笑)。







「次回しっかり使わなきゃ、この店にまた来なくちゃ」

そう思っちゃいました。



ちょっとした言葉の違い、強弱、身振り手振り、顔の表情で
人への伝え方が変わってくる、
人を動かすことができる、
大げさだけどそう感じました。

自分の仕事に置き換えてみて
当たり前だと思ってやっていること、
これを改めて検証しないと。

従来のやり方で 商売がうまくいっているのであればいいけど、
何かしら課題、もっと商売を向上させたい!
と思うなら、常に「変化」が必要ですね!!!


ょっとした「ひとこと」で人は動く

コンビニで学ぶことは多いです!!

-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------
Blog     http://blog.goo.ne.jp/e-mixblog/
Facebook http://www.facebook.com/shikou.kikuchi
Twitter   http://twitter.com/shikoukikuchi

3月、ハードルを乗り越える

2019年03月16日 09時43分16秒 | Weblog
四国の最西端でローカルの最先端をめざす
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表&プリントラボリーダーのの菊池史行です

3月は1年の中でも
一番慌ただしい時期です。

ここんとこ毎年この時期
過去の仕事でやったことの無い案件が
重なり、かなり悩むことが多いです。

毎年、新たな試練、
新たな障害物が生まれ、
ハードルが高くなる印象です(笑)






その分、
自分ができることが増える=お客様へのお役立ちが増やせる

という図式が強くなるのでいいことなんです。

昨日は同業者さんが愛媛に来られる会合があり、
勉強と情報交換。
やはり思考が研ぎ澄まされます。

自分が考えている事柄って、
そのステージで考えることじゃなくて、
全く違うステージで考えることじゃないか?

非常に意味不明な問題意識ですが
人と会うこと、未知なものに入り込むことで
頭の中がかなり整理されます。

普段の仕事に追われながらも
それだけひたすらクリアしてても駄目。
俯瞰、マクロ的観点で、とか言い古された言葉だけど改めて重要。

ハードルを乗り越える。


仕事ってハードで楽しい障害物競走だなあ。



-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------
Blog     http://blog.goo.ne.jp/e-mixblog/
Facebook http://www.facebook.com/shikou.kikuchi
Twitter   http://twitter.com/shikoukikuchi

フォーマルな挨拶ハガキ、ご自身で作成できますか?

2019年03月09日 00時27分23秒 | 商売繁盛!!!なネタ
四国の最西端でローカルの最先端をめざす
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表&プリントラボリーダーのの菊池史行です

3月、もうすぐ
転勤、引っ越し、退任、就任・・・
様々な出会いと別れがありますよね。
そんな節目の時に必要なツールが
それらの周知の案内ハガキ。

SNSやメールで済ませるのもいいですが、
社会人なら、目上の人もいるし、
こんな時くらいはきちんとする必要がありますよね。

そこで改めて、皆さん、
フォーマルな挨拶ハガキ、ご自身で作成できますか?

文例こそ、ネットに数多出ていますが、
文章だけでなく、
改行や微妙な部分でルールが結構あります。

頭語、前文、本文、末文、結語、あとづけ・・・
頭語と結語の組み合わせ・・・
季節の挨拶・・・

みなさん、覚えていますか?
一度はきっと学んでいるはずです、きっと、ええ(笑)

もちろんご自身でするのもいいですが
いざ作るとなると、こだわって結構時間が
かかっちゃいますよね。

自分で作るのが面倒、
作る暇があれば他のことに時間を使いたい、
家庭のプリンタではちょっと、、



なんてこともあるなら、
餅は餅屋。印刷会社にお任せください。

文例サンプルもきちんと準備しております。





ご来社が難しい場合は
お電話、FAX、メールでお問い合わせ〜校正も可能です。

フォーマルな挨拶ハガキ、ご自身で作成できますか?

もし、

自分で作るのが面倒、
作る暇があれば他のことに時間を使いたい、
家庭のプリンタではちょっと、、


など思われたら、お気軽に豊予社までお問い合わせくださいね。


-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------
Blog     http://blog.goo.ne.jp/e-mixblog/
Facebook http://www.facebook.com/shikou.kikuchi
Twitter   http://twitter.com/shikoukikuchi

HOUYOSHA MISSION


わたしたちは大好きなこの地域で   
豊予社に関わる全ての人たちとその家族全員が
幸せで豊かなライフスタイルを継続するために   
進取の気概で仕事に取組み、
常に地域になくてはならない創造業であり続けます。

愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボ


Tシャツプリントのことなら、愛媛県南予のオリジナルプリントグッズの専門店 プリントラボBlogへ