goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

集客、売上アップ策を考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるための情報を発信中。

ちょっとした「ひとこと」で人は動く

2019年03月23日 10時31分25秒 | Weblog
四国の最西端でローカルの最先端をめざす
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表&プリントラボリーダーのの菊池史行です


ょっとした「ひとこと」で人は動く


そう感じたことが先日ありました。
外出先で仕事を終えて
会社への帰路時にコンビニで
100円コーヒーを買うのが細やかな日々の楽しみ(笑)なのですが、
100円コーヒーだけで
レシートを受け取る人って少ないのではないでしょうか?

ついつい財布の中に入れちゃいますが
ゴミになっちゃいますしね。
受け取って、即レジ前のゴミ箱に捨てるのも
なんだかお店の人に悪い気もしますし。。。

ただ、コンビニレシートは
クーポンも兼ねていることが多いのですが
(今回は次回コーヒー20円引きでした)
あまりメリット感を感じないのか、
クーポンとして使わずじまいなことが多いです。



しかし、、、!!

先日行ったコンビニの店員さんのレシートを渡す際のコメントが
私的に斬新でした。








「クーポンついています。お使いください」





心なしか、はっきりした口調で、力強く手渡された感じがしました。




こう言われると、その場ですれられない(笑)。







「次回しっかり使わなきゃ、この店にまた来なくちゃ」

そう思っちゃいました。



ちょっとした言葉の違い、強弱、身振り手振り、顔の表情で
人への伝え方が変わってくる、
人を動かすことができる、
大げさだけどそう感じました。

自分の仕事に置き換えてみて
当たり前だと思ってやっていること、
これを改めて検証しないと。

従来のやり方で 商売がうまくいっているのであればいいけど、
何かしら課題、もっと商売を向上させたい!
と思うなら、常に「変化」が必要ですね!!!


ょっとした「ひとこと」で人は動く

コンビニで学ぶことは多いです!!

-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------
Blog     http://blog.goo.ne.jp/e-mixblog/
Facebook http://www.facebook.com/shikou.kikuchi
Twitter   http://twitter.com/shikoukikuchi

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。