愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表の菊池史行です。
昨日のニュース。
ローソンが実証実験で
精算と袋詰めを自動化するレジロボなるものを登場させました

ニュースソース
共同開発であるパナソニックの本社近くの
守口市のローソンだそうだけど、
ぜひ地方都市でも実験して調査してほしい。
その方がリアルな事象が出てくると思うけど。
これが普及すれば
人出不足は一気に解消されそう。
電車の自動改札に匹敵するオートメーションの仕組みかもしれない。
「人とのコミュニケーションが薄れる」
とか言う意見も確かにあるだろうけど
これからどんどん人が少なくなる世の中で
こういったことは取り組まねばならないでしょうね。
IoTのチカラをいい方向に進めることで
ホモ=サピエンスも進化&深化するんだと思います。
アナログな精神は必要だけど
アナログ人間は求められていないのかもしれない。