goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

集客、売上アップ策を考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるための情報を発信中。

アイデアをひねり出す時の基本技です

2019年05月29日 06時58分36秒 | Weblog
四国の最西端でローカルの最先端をめざす
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表&プリントラボリーダーのの菊池史行です
 
今週はアウトプットウィーク。
それでもこれといったアイデア、販促技が出て来ない時。
そんな時は、
 
アイデアをひねり出す時の基本技
 
があります。
これに立ち戻ることで、
結構アイデアが生まれます。
 
 
それは、、、、
 
 
オズボーンのチェックリストというもの。
 
ご存知の方も多いと思います。
 
以下引用です
----------------

オズボーンのチェックリストとは、

・ブレーンストーミングの考案者として有名なA・F・オズボーンによる発散発想技法。
・アイディアが浮かばない際に発想する切り口として利用する為のリストである。
・M・I・Tクリエイティブ・エンジニアリング・ラボラトリーがオズボーンの著書か
ら9項目を選んで作成したものが有名であり、以下、その9項目である。

①他に使い道はないか(Put to other uses-転用)
②他からアイデアが借りられないか(Adapt-応用)
③変えてみたらどうか(Modify-変更)
④大きくしてみたらどうか(Magnifty-拡大)
⑤小さくしてみたらどうか(Minify-縮小)
⑥他のものでは代用できないか(Substitute-代用)
⑦入れ替えてみたらどうか(Rearrange-置換)
⑧逆にしてみたらどうか(Reverse-逆転)
⑨組み合わせてみたらどうか(Combine-結合)

 ----------------
これって、結構基本。
アイデア創出の際に、何でも誰でも利活用できますね。

こまった時はこれにつきます。
アイデアをひねり出す時の基本技
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------
Blog     http://blog.goo.ne.jp/e-mixblog/
Facebook http://www.facebook.com/shikou.kikuchi
Twitter   http://twitter.com/shikoukikuchi

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。