goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

集客、売上アップ策を考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるための情報を発信中。

キャッシュレス決済、意外とブーム終焉は早いかも。。。

2020年03月03日 07時22分02秒 | 毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記
四国の最西端でローカルの最先端をめざす
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表&プリントラボリーダーの菊池史行です
 
キャッシュレス決済、
以外とブーム終焉は早いかも。。。
 
2月28日付けの
日経MJ新聞の1面記事特集だったのが
 
キャッシュレス 
がっかりだよ・・・
 
 
 
という記事。
確かに不満を感じることが多いケースがあるかも。
 
5000人調査で、「不満」と回答した人は7割に及ぶとか。
 
QRコード決済で一番シェアを獲得していると感じる
PayPayも、当初は高額還元の連続投下でしたが、
 
PayPayはスタート時付与率が3%だったのが
2019年10月1日より1.5%にダウン。
そして2020年4月1日より、1.5%が0.5%にダウン。
 
付与率を上げる方法はあるようですが
かなりのヘビーユーザーにならないと実現できません(泣)
 
日経MJでも
官製還元去れば「利用減る」4割
 
とアンケート結果が出ていました。
 
今年6月末を持って
国のキャッシュレス消費者還元事業は
終了します。
7月からは還元5%が無くなるわけで、
果たしてキャッシュレス、とりわけQRコード決済する意味、意義、メリットが
あるのかどうか、、、です。
 
あと気になるのは手数料。
PayPayの場合は2021年9月30日まで手数料が無料です。
とサイトに掲載されています。>>>
 
来年の10月からは、PayPayで支払うと逆に消費者が
手数料を支払わないといけない、という流れになっちゃいますね。
 
このことを想定して、
消費者はどんな支払方法が便利で得するか、
店舗側はどんな支払方法がお客様が望まれるか、
試行錯誤の時代になりそうですね。
 
 
キャッシュレス決済、
以外とブーム終焉は早いかも。。。
 
 
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課 
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。