四国の最西端でローカルの最先端をめざす
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社の代表、菊池史行です。
印刷会社として
もっぱら得意とするのが
新聞折込チラシ。
以前は 有効な媒体でもありましたが
新聞購読数の減少、
ネットをはじめとする他メディアの出現により
ジワジワと片隅に追いやられている感じがします。

果たして本当にそうなのか?
データを拾って検証してみました。
新聞折込チラシは
果たしてどれくらいの人たちに
届けられているのか?
八幡浜市の
世帯数:16,480世帯
愛媛新聞折込部数: 8,240部<全世帯数に対して50.0%の世帯へ折込
参考に
松山市の
世帯数:243,026世帯
愛媛新聞折込部数: 96,370部<全世帯数に対して39.3%の世帯へ折込>
まあ、田舎(八幡浜)なら5割程度届いていれば上等かな〜なんて思いそうな数字ですが
とある確かな情報ソースのメディア別&世代別利用者の表を見ると。。。(ピンクの枠部分)

消費意欲の高い、その方たちへの情報を伝えたいのに、
20〜40代平均が 購読率がなんと23.7%
それを考えると、あくまで数値上ですが
販売促進に期待して折込チラシを発注するところが、
かなりのギャップ、数値が低すぎる気がします。
だからといって、折込チラシに代わる媒体があるわでもなく、
インターネットがそれに代わって劇的に有効というわけでもなく、
皆さん頭を悩ませているかと。
インターネット(ホームページ、SNSなど)は現在では
特定少数には有効でも、不特定多数には情報が多すぎて有効でないと思います。
それなら、チラシを作成するのなら、
せめて折込部数よりちょっと多めに印刷して、
新聞購読していない世代、人、世帯へのアプローチはまず手始めにできることかと。
どうアプローチするかは、お届けするかは、各企業が頭をひねるしかないかと。
紙での告知は、ネットよりもまずは情報を届けられる
取っ掛かりとしての大事なツールと思います!!
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社の代表、菊池史行です。
印刷会社として
もっぱら得意とするのが
新聞折込チラシ。
以前は 有効な媒体でもありましたが
新聞購読数の減少、
ネットをはじめとする他メディアの出現により
ジワジワと片隅に追いやられている感じがします。

果たして本当にそうなのか?
データを拾って検証してみました。
新聞折込チラシは
果たしてどれくらいの人たちに
届けられているのか?
八幡浜市の
世帯数:16,480世帯
愛媛新聞折込部数: 8,240部<全世帯数に対して50.0%の世帯へ折込
参考に
松山市の
世帯数:243,026世帯
愛媛新聞折込部数: 96,370部<全世帯数に対して39.3%の世帯へ折込>
まあ、田舎(八幡浜)なら5割程度届いていれば上等かな〜なんて思いそうな数字ですが
とある確かな情報ソースのメディア別&世代別利用者の表を見ると。。。(ピンクの枠部分)

消費意欲の高い、その方たちへの情報を伝えたいのに、
20〜40代平均が 購読率がなんと23.7%
それを考えると、あくまで数値上ですが
販売促進に期待して折込チラシを発注するところが、
かなりのギャップ、数値が低すぎる気がします。
だからといって、折込チラシに代わる媒体があるわでもなく、
インターネットがそれに代わって劇的に有効というわけでもなく、
皆さん頭を悩ませているかと。
インターネット(ホームページ、SNSなど)は現在では
特定少数には有効でも、不特定多数には情報が多すぎて有効でないと思います。
それなら、チラシを作成するのなら、
せめて折込部数よりちょっと多めに印刷して、
新聞購読していない世代、人、世帯へのアプローチはまず手始めにできることかと。
どうアプローチするかは、お届けするかは、各企業が頭をひねるしかないかと。
紙での告知は、ネットよりもまずは情報を届けられる
取っ掛かりとしての大事なツールと思います!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます