土日は仕事をまったくしてなかったんで
月朝は案の定どたばた。
といってもこの時期は閑散期。
印刷機械の回る音が静か。
仕事こなしながらも先週末あった
YEGの理事会で次年度の打ち合わせ時の
人事を決めないといけない件があり、
何かと同時進行。う~ん、なかなか
難しい。「すりあわせ」って言葉をよく使いますが
あまり個人的にいい響きじゃないんだよな~
なんかもっといい言葉を探さないと~
夕方大洲へ行き、
我が家のコーヒー豆在庫がきれて、緊急用コーヒー
(イニシャルトークでUCC)になったので早く買わねば、ということもあり、
久々にクライアントであるコーヒー豆販売店へ訪問。
ここはコーヒー焙煎機がデデーン!と置いてあって
毎日焙煎からやっていて、新鮮&安いんです。
普通、どっか工場で焙煎したやつを店頭で販売して
るんですけど、ここは自分とこで店頭に出す直前に
焙煎するんで一度飲むともう他では買えません!
しかも安い!おすすめブレンドでグラム180円~380円くらいの
ゾーンで何種類かあるので、いつもいろんな味に
チャレンジできます。
最近引っ越しして肱川沿いの冨士山上がり口付近に移転。
景色もかなりいい感じ。
さあ帰って飲もうかと思ったら
まだ使用中のUCCが残っていた~
う~ん早く飲みたいっ!!!
月朝は案の定どたばた。

といってもこの時期は閑散期。
印刷機械の回る音が静か。
仕事こなしながらも先週末あった
YEGの理事会で次年度の打ち合わせ時の
人事を決めないといけない件があり、
何かと同時進行。う~ん、なかなか
難しい。「すりあわせ」って言葉をよく使いますが
あまり個人的にいい響きじゃないんだよな~
なんかもっといい言葉を探さないと~
夕方大洲へ行き、
我が家のコーヒー豆在庫がきれて、緊急用コーヒー
(イニシャルトークでUCC)になったので早く買わねば、ということもあり、
久々にクライアントであるコーヒー豆販売店へ訪問。
ここはコーヒー焙煎機がデデーン!と置いてあって
毎日焙煎からやっていて、新鮮&安いんです。
普通、どっか工場で焙煎したやつを店頭で販売して
るんですけど、ここは自分とこで店頭に出す直前に
焙煎するんで一度飲むともう他では買えません!

しかも安い!おすすめブレンドでグラム180円~380円くらいの
ゾーンで何種類かあるので、いつもいろんな味に
チャレンジできます。
最近引っ越しして肱川沿いの冨士山上がり口付近に移転。
景色もかなりいい感じ。
さあ帰って飲もうかと思ったら
まだ使用中のUCCが残っていた~
う~ん早く飲みたいっ!!!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます