
6/11(木)
午前中市内で取材
その後大洲へ。
昼から伊方三崎入り。
打ち合わせと取材。
市内に帰ってもう一件取材兼打ち合わせ。
うーん、久々に外回り?と取材で低スペックなHDがフル回転した模様。
やはり人と出会う事により発見があり、気づきがあり、感化されますね。
「琴線に触れる」好きなキーワードです。

写真はそんな営業で無くてはならないもの、手帳。
なかなかしっくりくる手帳が見つからないなか、これは3年くらい使用しています。
糸井重里監修のほぼ日手帳
が気にきっています。
携帯やらPDA、ノートPCで手帳代わりができるなか、やはり紙がしっくりきます。
PCのテキストよりも、自分の書いた文字の方が、感情も表れるし、温もりがありますよね。
汚くて読めない時もありますが、ふりかえって「こんだけ仕事したんだ!」って気分を味わえる?し
午前中市内で取材
その後大洲へ。
昼から伊方三崎入り。
打ち合わせと取材。
市内に帰ってもう一件取材兼打ち合わせ。
うーん、久々に外回り?と取材で低スペックなHDがフル回転した模様。
やはり人と出会う事により発見があり、気づきがあり、感化されますね。
「琴線に触れる」好きなキーワードです。

写真はそんな営業で無くてはならないもの、手帳。
なかなかしっくりくる手帳が見つからないなか、これは3年くらい使用しています。
糸井重里監修のほぼ日手帳

が気にきっています。
携帯やらPDA、ノートPCで手帳代わりができるなか、やはり紙がしっくりきます。
PCのテキストよりも、自分の書いた文字の方が、感情も表れるし、温もりがありますよね。
汚くて読めない時もありますが、ふりかえって「こんだけ仕事したんだ!」って気分を味わえる?し

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます