
今日の10時になったら、007SHP(W-ZERO3[es]PremiumVer.)の契約の審査や発送がどうなったのかを確認するためにウィルコムストアに電話しようと思っていた。すると、朝の8時半過ぎに自宅に宅急便が来た。「もしや」と思って、玄関に出てみると、案の定、ウィルコムからの荷物だった。念のために代引きにしたが、新規0円なので、当然印鑑を押すだけで受け取れた。
箱にはウィルコムとは書かれているが、中身がW-ZERO3[es]とは一言も書かれていないので、中身を確認してみないと、まだ不安な状況だった。
早速、箱の中身を確認すると、待望の007SHP(W-ZERO3[es]PremiumVer.)のホワイトだった。
噂通り、液晶保護シートもオマケとして入っていたので、液晶保護シートを買う必要はなくなった。
まずは説明書通りに、W-SIMを本体に入れて、次にバッテリーを入れて、W-ZERO3で使用しているUSB経由で充電するケーブルをつなげて充電してみた。
007の本体は初代W-ZERO3と比べると、かなりスリムで、視覚的には幅が半分になった?と錯覚するほどだ。特に背面のデザイン(写真)がシルバーのラインのおかげで、とてもスリムな印象に仕上がっているのがお気に入りだ。しかし、逆に液晶サイズはW-ZERO3のほぼ半分位にサイズダウンしているので、文字が小さくて見難くないのかが一番の不安だ。キーボードに関しては、W-ZERO3のキーボードはフルキーボードと言っても、かな入力できず、もともと指を10本使えるわけではなく、両手の親指を使う方法だ。むしろ、縦方向の狭い007のキーボードの方が指の移動が少なくて打ちやすいかもしれない。
ウィルコムストアでの購入は初めてだったので、W-SIMの電波の開通がどうなっているのか疑問だったが、すぐに電話もかけられたし、受信もできたので、開通した状態で発送されたようだ。
簡単な端末側のセットアップはしたので、今度はメールアドレスを何にするか考えてからオンラインサインアップする事にしよう。その後に初代W-ZERO3の環境を007に移動する作業が待っている。
とにかく、いつ届くのか、審査が通ったのかすら不安だった007SHPが無事に届き、これで一安心だ。
箱にはウィルコムとは書かれているが、中身がW-ZERO3[es]とは一言も書かれていないので、中身を確認してみないと、まだ不安な状況だった。
早速、箱の中身を確認すると、待望の007SHP(W-ZERO3[es]PremiumVer.)のホワイトだった。
噂通り、液晶保護シートもオマケとして入っていたので、液晶保護シートを買う必要はなくなった。
まずは説明書通りに、W-SIMを本体に入れて、次にバッテリーを入れて、W-ZERO3で使用しているUSB経由で充電するケーブルをつなげて充電してみた。
007の本体は初代W-ZERO3と比べると、かなりスリムで、視覚的には幅が半分になった?と錯覚するほどだ。特に背面のデザイン(写真)がシルバーのラインのおかげで、とてもスリムな印象に仕上がっているのがお気に入りだ。しかし、逆に液晶サイズはW-ZERO3のほぼ半分位にサイズダウンしているので、文字が小さくて見難くないのかが一番の不安だ。キーボードに関しては、W-ZERO3のキーボードはフルキーボードと言っても、かな入力できず、もともと指を10本使えるわけではなく、両手の親指を使う方法だ。むしろ、縦方向の狭い007のキーボードの方が指の移動が少なくて打ちやすいかもしれない。
ウィルコムストアでの購入は初めてだったので、W-SIMの電波の開通がどうなっているのか疑問だったが、すぐに電話もかけられたし、受信もできたので、開通した状態で発送されたようだ。
簡単な端末側のセットアップはしたので、今度はメールアドレスを何にするか考えてからオンラインサインアップする事にしよう。その後に初代W-ZERO3の環境を007に移動する作業が待っている。
とにかく、いつ届くのか、審査が通ったのかすら不安だった007SHPが無事に届き、これで一安心だ。