masanari's page

個人用途のページです。

お客さん

2008-06-28 06:48:26 | 生活
お客さん、いらっしゃい。

CRW_0929

新聞を取りにいったらドアの前にいました。

CRW_0935

一応、もてなしておきました。キュウリはお口に合わなかったようです。

それがなんだってんだよ。

明日は楽天証券の講演会だ。

iphone

2008-06-24 22:14:25 | パソコン・インターネット
Iphoneの料金のことを昨日書いたら、発表になっていた。

2,880円の24回、69,120となるらしい。ジョブスは200ドルって言ったのに。って感じですね。本音は7万円まで出して欲しくない。iPod Touchより高いじゃないか。

ちっとがっかり。

物欲

2008-06-23 23:10:15 | パソコン・インターネット
とうとうソフトバンクのトップページでアイフォーン(と書かざるを得ないのか)のことがアナウンスされた。

が、具体的な金額、プラン、購入方法は未だアナウンスされず。少しずつ発表して私の餓鬼心をくすぐろうってのか孫さん。そんなことしたって発売日には買わないぞ。予約もできないみたいだし。

負けちゃうかもしんないな。物欲に。具体的なプラン早めに発表してよ。考えるから。(既に負けてる)

2008-06-21 11:41:11 | 生活
最近、ガソリンの話題が多いのでざっと計算してみました。

うちの場合、乗用車タウンエース、軽自動車、バイク250ccの3台所有です。
乗用車 燃費10km/L 軽15km/L バイク30km/L
とし、固定費を

乗用車 年40万(車両費250/10年+車検、保険、税を年15万とした)
軽自動車 年25万(車両費150/10、諸経費、年10万)
バイク 年3万円(諸経費のみ)

とするとガソリン代が1L=100円としても、年間費用84万円。
ガソリン、1L=200円としても、年間費用100万円となり15%程度の負担増ですね。

こうやってみると家計に占める車両関係費の5割以上が固定費になるのでガソリンが高くなった云々をいう前に固定費を減らす工夫をすればガソリン高っていうのはそんなに響かないってことですかね。車を15年乗れば、それだけでガソリン負担増分は浮いておつりが来てしまいます。

まあ、こういうことを書くと車屋さんは怒るでしょうが。実はこの記事はこの方の記事をパクって計算し直したものです。私のまわりの方にも必要な知識だと思ったもので。





知ってはいけない

2008-06-19 17:11:47 | 生活
実は最近、家計簿を付けだしました。マイクロソフトマネーって言うソフトがあったんですよ、家に。たぶん結婚してすぐで嫁もパソコンのことを勉強したいとか言っていたので、これで家計簿でもつけたらって買ってあげたのが、今更、本棚から出て来たんでしょう。嫁のパソコン熱も全く冷めてしまったので、私が使い始めました。

恐ろしいことに、我が家の家計に占めるエンゲル係数の高いことったら。今の家計簿ソフトって、そういうのも勝手にレポートしちゃうんですね。先月、今月は消防で大会があり集まりも多かったので、飲み屋の払いを食費にせずに、交際費にすればややエンゲル係数も落ちますが、それでも高い。

ついでに教養娯楽費も多いです。映画、本、インターネットカフェ、雑誌につぎ込んでますね。これはしょうがないと言いつつも読まない本等は買わない方が良いのかもしれんね。といいつつ買っちゃうんだよな。インターネットカフェはマンガを読むのに必要だし、映画はやっぱり映画館で見ないと意味無いし。あくまで勉強ということで、勉強。

意外と少なかったのが車両費、ガソリンが値上げになっても、そんなに家計に響かなかったっていうのが本音ですね。まあ、自宅で仕事していて、外も最近はスーパーカブであるっているんで。月二万円前後でした。

こうやって一覧表示しちゃうと知ってはいけないような、知ってしまうと生活が貧相になるような。

あんまり考えすぎない方が良いのかもしれませんね。

いつまで続くことやら。

メール

2008-06-17 07:32:04 | パソコン・インターネット
懐かしい友人からメールが来ました。栃木のことを検索していたらヒットしたようで私とばれてしまったようです。まあ、実名で書いてるし、隠すことも無いんで。こうやって遠くの友達から気兼ねなく連絡が取れるのはインターネットの良さですね。ちなみに主婦になって子育てしているようです。彼女も40に近いからしょうがないか。

今何やってんのとの問い合わせをいただいたので、公開しちゃいます。

学校は一応、卒業しました。1年ほど多く行きましたが。
その後、司法試験の勉強をしてました。2年やってあきらめました。

で、父親がやっていた損害保険の代理店を継いで19年ぐらいになります。
仕事よりも遊んでいるときの方が自分らしいと思っています。

N山先輩とはたまに会います。本の営業をやっているので栃木の本屋にも来るそうです。餃子を食べますよ。流行ですし。
あとはサークルの先輩とはほとんど連絡取ってないです。

映画は結局撮りませんでした。環境に恵まれなかったのと、情熱が失せたので。
相変わらず写真は撮ってます。A1は売ってしまいましたが、コンタックスをその後買いました。そのコンタックスも一昨年壊れてしまって、デジカメのみ使っています。

最近は映画を見るようになりました。当時と比べて欧州もの一本やりという訳じゃなく米国ものも見るようになりました。
栃木では良いミニシアターが無いので。ユーロスペースが懐かしいです。ぴあは買ってないです。

卒業して、それなりに仕事も安定したときは海外に行きました。アメリカ、フランス、香港、韓国あたりです。時間と金が余ったらペルー、ブラジル、イスラエル、タンザニア等行きたいところはあります。中東も魅力的ですね。5年ほど前に、あんなに馬鹿にしていたハワイに行きました。馬鹿にしたもんじゃないです。オアフの南側は日本人がいっぱいですが、真ん中、北部はいい雰囲気でした。

新宿にはたまに行きます。シアタープーはまだあるようです。行ったら鍵は開いていたが誰もいなかったです。

みんなが還暦にでもなって落ち着いたら水道橋あたりでばか騒ぎしたいですね。


パソコンを買いました

2008-06-15 11:28:29 | パソコン・インターネット
パソコンを買いました。今まで仕事用に使っていたものが知人の修理上がり品(私が修理しました)のduron1ghz程度だったので、いい加減投資してもいいと判断しました。IBM A50。

IMAG0013

相変わらず安物買いで、GENOで9999円でした。OS付で、この価格はお買い得でしょう。先ほどセットアップも終わって使っていますが、御の字です。Pen4の2.3ghzですが、アパートのCoreSolo機とそんなに変わらないスピードだと思います。仕事用なので光学ドライブはCDのみです。

IMAG0014

HDD内イメージによるリカバリ中です。こういった時間が結構楽しかったりするんですよね。機会ヲタクな私としては。

源氏

2008-06-15 05:52:45 | 生活
久しぶりの日経PLUS1ネタ。何でもランキング 源氏物語おすすめスポット

1京都御所物語の中心的な舞台
2石山寺紫式部が物語の着想を得た
3野宮神社別れの名場面に登場
4平等院光源氏モデルの別荘跡
5廬山寺紫式部の邸宅があった
6渉成園源氏の邸宅_「六条河原院」とされるところ
7大覚寺源融の父親嵯峨天皇の離宮が起源
8宇治川宇治十帖に登場
9清涼寺光源氏が建てた御堂のモデル
10鞍馬寺「なにがし寺」のモデル候補の一つ


今年は流行るんでしょう。

ちょっと、ちょっとちょっと

2008-06-14 05:32:26 | パソコン・インターネット
出ちゃったよ。iPhone 3G。しかもソフトバンクから。しかもしかも200ドル。

X02HT、今年の2月に買ったばっかりだってのに、参ったなあ。物欲がうずくな。ついこの間マウスを衝動買いして、パソコンも買ったばっかだってーのに。

まあいいか。販売プランによっては買いだな。あくまで200ドルで売ってくれるんならね。ジョブスさんも相変わらず変人だね。

WWDC 2008 News: iPhone 3G makes its debut


深夜販売するんなら並びたくなってきた。

Vow

2008-06-14 05:19:05 | 生活
宝島Vowネタ。近所のスーパーですよ。

IMAGE_191

水よういかん

人の挙足とっちゃいけません。