masanari's page

個人用途のページです。

虚無への供物シリーズ

2005-05-31 15:09:54 | モノ
虚無への供物シリーズでは何となく買ってしまったが使わなかった、相性が合わなかった。買ったとたん情熱が失せた等の理由で日の目を見ることが出来なかった物、部品などを特集してみます。どれ位の無駄遣いかは怖くて計算できません。

栄えある第一回目はTimex DataLink、マイクロソフトのビルゲイツも愛用していたという一品。アウトルック上のデータをパソコンのディスプレイから転送し腕時計に保存できると言う結構強者でした。ただし日本語には未対応。CRTディスプレイは大丈夫でしたが液晶はだめでサードパーティからデータリンク用の信号発信機みたいな商品が発売されていました。意外と住所録や予定を入れておくと便利だったが2バイト文字が使えないのと携帯電話が普及し住所録がそちらに移ったためお蔵入り。決して悪い商品ではありませんでした。今はもうTimexでもつくってないみたいです。携帯電話がこんなに普及していなかったのでニーズがあった商品だと思う。宇都宮T-Zoneで5,000円程度。

P1000486.JPG

とらやの羊羹

2005-05-31 00:41:06 | 生活
先日、赤坂とらやに行って浅草とらやと間違ったというような話を書いた記憶がございますが、実は昨日なにげにうちのテーブルにとらやの羊羹が置いてありました。母親の友人がうちでとれたタケノコのお礼にとくれたそうです。まさにエビで鯛を釣る。エビタイです。エビタイ。食べてみましたがまあ、羊羹でした。うまいと言えばうまいのですが私には羊羹以上の物ではなかったようです。抹茶にはきっと合うと思いますが。夢なんて現実になるとこんなもんかも知れませんね。しつこいようですがまずいと言っている訳ではないんです。甘党ではない私にとって羊羹だったというだけで。というより私は羊羹という物を年間、1度か2度位しか食べないのでよくわからなかったというのが現状かも知れません。
P1000480.JPGP1000473.JPG

やっぱり不調

2005-05-31 00:11:30 | Weblog
ほんとこの時間は混んでいるみたいでサーバーが挙動不審です。そいいながら書いている私も挙動不審ですか。ちゃんと保存されるかの実験ですが。

サーバー不調

2005-05-31 00:08:35 | Weblog
先ほどから2,3回書込みをしていますが、保存されません。gooのサーバーが今の時間は混んでいるのでしょう。不調ですね。この書込みが出来なければ。今日はもうしません。

玄箱2

2005-05-30 23:06:31 | パソコン・インターネット
先日は玄箱のセッティングがうまく行ったと書きましたが、仕上げでぎっちょんちょん。webサーバーのインストールまでうまく行って、実はftpがつながらないことに気づかず悪戦苦闘しました。玄人志向の掟に従いよく勉強し、書込みには初心者とか素人とか書かないようにしながらも書込みには2、3の嫌みを書かれましたがどうにかftp接続が出来ました。これで12,000円の出費は虚無への供物とならずにすみそうです。そう考えればずいぶん無駄遣いもしたような気がします。そのうち買ったはいいが何ら活躍できなかった哀れな物特集でも組みたいですね。

P1000470.JPG玄箱セットアップ風景

玄箱

2005-05-27 16:39:09 | パソコン・インターネット
玄人志向、玄箱を迷ったあげく購入しました。PC-Successで12,000円程度。最近、金欠病でかなり迷いましたがXoopsの実験用にHDDは余っているQuantum10gbを使えば出費はそれだけで抑えられると言う言い訳じみたことをつぶやきながら購入ボタンを押し、銀行振込でお金を払い、本日、午前11時に物が着きました。
パッケージをあけてみると玄人志向らしい不親切パッケージでHDDを入れるための解体マニュアルが1枚とcd-romが1枚入っているだけでした。こちとら自作歴はかれこれ10年以上の経験だいとは言ってもこのパッケージングには不安がよぎります。案の定、最初に起動したときはhddを認識せず玄人志向のホームページでも初心者じみたことは書き込みしないようにとの注意書きがあり途方に暮れてしまいましたが、メルコのホームページに行ってようやくエラー内容を確認し、無事起動できたという経緯です。(単なる設定のエラーでした)

このkuro-boxはとりあえずの用途はWebサーバーの実験用なので、デフォルトのMontaVistaLinuxでは物足りなくすぐにDebian化を試みましたがこれは簡単でした。最近のLinuxはインストールが簡単になってますね。今、設定途中ですがあと、WebサーバーとPHP、mysqlをインストールすればとりあえず目標達成ということで。

kuro-boxレポートは続きます。
P1000468.JPG玄箱内包物

もらってうれしいティーカップ

2005-05-26 21:35:52 | 生活
1 ウェッジウッド「ワイルドストロベリー」
19世紀初頭の原画をもとにデザインした。誕生40周年限定セットも販売の予定
2 ウエッジウッド「アレクサンドラ」
2004年に日本で先行発売。プラチナのラインが幅広い年代層に人気
3 マイセン「ブルーオニオン」
1739年完成の定番。竹の根元に双剣を描いてあるところが他のブルーオニオンと違う。ドイツ
4 マイセン「波の戯れホワイト」
現代マイセンを代表するシリーズ。「ホワイト」の他『青い花」など多数の柄がある
5 エルメス「リズム」
白地に「H」の文字を幾何学的に描く。Hの色は赤、緑、青の3色ある
6 ロイヤルコペンハーゲン「ブルーフルーデットプレイン」
中国のバラと菊を描く。フルーデットは「横笛のような溝がある」という意味がある。デンマーク
7 エルメス「シューンダンクル」
4代目のロベール・デュマ・エルメスが、港を散歩していたときにひらめいたというデザイン
7 ナルミ「ロージーレーン」
2003年発売、バラの蕾が徐々に開く様子を描いた。ロージーレーンはバラの小道
9 エルメス「シエスタ」
異国風の庭園を描いてつくった。200ミリリットルとたっぷり入る大きさも人気の理由
10 ウェッジウッド「フローレンティーンターコイズ」
130年以上前にデザイン。ギリシア神話に登場する黄金の守り神「グリフィン」を描く

日経プラス1何でもランキングより

もらってうれしいティーカップのランキング。

手入れのこつは使ったらすぐ洗うのが基本。柔らかいスポンジでやさしく。研磨剤はNG。茶渋がついたら漂白剤を薄めてさっと洗う。水分を吸収することがあるのでつけ置きはしないこと。洗い終わったら水分を拭き取ってしっかり乾かし。カップは重ねず保管する。
食器洗い機は基本的に問題ないがマイセンやヘレンドなど手書きのものは避けた方がいい。

城東地区火災発生

2005-05-25 18:24:58 | 社会
烏山町城東地区で火災発生。詳細は不明だが居住者不在住居で近隣の方がたき火をしていた不始末が原因(らしいと書かなければならないのは私が報道機関のものではないため)。火の元には気をつけてたき火をしましょう。
写真は消火活動風景。