masanari's page

個人用途のページです。

学食

2006-06-28 12:05:47 | 生活
宇都宮に行ったついでに宇都宮大学の学食で昼食をとってきました。

最近はテレビ等でも学食の高級化が進んでいると言われていますがコープでやっている学食でもワールドカップ記念のドイツ風**とか学生うけするメニューが並んでいて隔世の感を受けながら私の学生時代定番のカレー(240円)とろろそば(310円)を食べてきました。

キャンパスでライブをやっていたりして学生時代を思い出した一日となりました。

F1000006F1000005
F1000002F1000004


ワールドカップ記念欧風ドイツカレー
F1000007

現在

2006-06-24 05:24:25 | 生活
現在5時15分 韓国ースイス0-1 フランスートーゴ1-0どちらの試合も勝った方が予選抜け、負けたら予選落ち。白熱してきて楽しい。韓国もフランス大会までは一勝もできなかったはずだが、前大会、今回とは面白くしてもらっている。前大会で、ポルトガル、スペイン、イタリアに勝ったんだしな。せめてアジア勢で決勝トーナメントに行ってほしいものである。

と書いているうちにフランスートーゴが2-0になった。フランスートーゴ戦が同点なら韓国も決勝に行けるんだけど。

IMG_2445

クリスマスのドゥータでした。

TVゲーム

2006-06-22 19:51:34 | 生活
TVゲームっていうのも何となくですが、世代的にこれをそう呼んでしまいます。

ユークスって会社の株主優待でもらいました。インベーダーとか、パックマンしかやった事のない私にはこういった最新のゲームは難しくって馴染めません。昨年の株主優待でもらったオカルト系のものは最初の部屋に入れなくってあきらめました。この車のゲームはまっすぐ走らなくて困っています。これもブックオフ行きだと思いますが。

ちなみにユークス株は既に売却済です。

P1030425

ご質問

2006-06-21 08:44:05 | パソコン・インターネット
メールで何通かパソコンのことについてご質問がありました。最近は自作などはほとんどしていない現状ですが(私の能力ではcoreduoとかはオーバースペック)秋葉原の歩き方、等についてお答えします。

自作ユーザーであれば秋葉原に行くことはそれだけでトレンドをつかめるという意味でも掘り出し物を探すという意味でも有意義な時間を過ごせると思います。自宅でAKIBA PC Hotline!Dynaの秋葉原ジャンクパラダイスなどでめぼしい情報を下調べして予定を立てていくといいと思います。

私が歩くときも新しいパーツを見に行くのかジャンク品を物色するのが目的かによって道順も変えますがラオックス前のジャンク街道にとりあえず行って(ジャンク品は一品ものが多いので)その後、TwoTop、ドスパラ等の自作屋さん巡りをして最後にあきばおー等の小物屋にいくのがフェボリットコースです。

食事ですが、早くて空いていればじゃんがら(並んでいるがそんなにびっくりするほどおいしいとは思えない)牛丼のサンボや学生時代からおなじみのキッチンジローも定番です。筑波エクスプレス乗入れの影響でヨドバシカメラ界隈には旧い秋葉原に不似合いなしゃれた店も結構できたようです。秋葉原デパートのカレー屋もおすすめの一つですよ。

なにげなくメイドカフェがあるのも話の種に経験してみるのも一つだと思います。が、通いたくなるところではないと思います。


P1030098.JPG

かわはらよっちゃん

2006-06-20 18:24:29 | 生活
結構登場頂いている、かわはらさんです。私より4歳ほど年寄りですが、たまに登場いただくと同級生から反応があるので。

お家でくつろぐ姿です。こんなにファンキーな人だとは思いませんでした。


P1000198P1000201



男前

2006-06-18 14:16:15 | 生活
男前豆腐店の豆腐を勢いで買ってみました。最近流行っているのか、あちこちのスーパーで見るので購入してみました。日持ちしないと思っていましたが、この豆腐は賞味期限で1週間以上もつようです。それが全国展開できる秘訣かもしれませんが。

お味はまったりした感じです。味音痴の私にあまり難しいことを聞かないでください。といったところでした。まあ、おいしいと思いますが。


IMG_0654 

IMG_0655

かなぶん

2006-06-17 20:58:16 | 生活
私、現在、高根沢町仁井田地区の田んぼの中のアパートに住んでいます。

本日、帰宅すると駐車場が虫の王国となっていました。車をバックで車庫入れするとプチプチって音がするので何かと思って下を見てみたところかなぶんの大群がヒッチコックよろしく外灯の下に集まっていました。仁井田地区に住み始めて8ヶ月、初めての夏を迎えるにあたってかなり覚悟がいる警告をもらったということですね。虫嫌いな人にはすめない地区ですよね。

IMG_0657

投資本

2006-06-14 18:33:31 | 生活
ライブドアショックからかなりいろいろと読みました。

現在本棚に残っているものです。アマゾンで買ったり、ブックオフで100円で購入したりしました。良書にふれることが投資哲学を築き上げる第一歩だと思います。今日までのところ大赤字こいてますが。

デイトレ関係はあまり深く入らない方が身のためですね。高い授業料を払いました。
ということで今年は完全なるマイナスです。

P1030417

実は

2006-06-14 07:34:01 | 生活
実は私、7、8年前から株式で資産を運用していましてあまり大きなお金は動かさないのですが預金金利も低いので株主優待を中心に10から20万円程度で購入できるものを中心に動かしていました。が、本年に入って1月のライブドアショックから起った新興市場の下げ相場にて資産が半減してしまいました。ブログの更新も休みがちになり資産運用の勉強を日夜していましたが、今度は村上ショック、昨日の福井総裁ショックともいえる軟調な展開が起ってしまい、分散投資として始めた新興国株投資も世界同時株安で打撃を受けています。

こう書くと踏んだり蹴ったりのように感じられてしまいますが、まあ、長期運用なので想定内といったところですね。と書くと負け惜しみのようにも感じられますが(事実ちょっとどうしていいのか分からないところもあるが)自己流でやっていた投資の方法論が若干出来つつある事はこれからの投資生活にとってプラスでありこそすれマイナスにはならないと思う。一番大切な事は市場から退場しない事と肝に銘打っていきましょう。と、ようやく私生活のブログを書く余裕(7割ぐらい諦めですが)ができたって事で。ちなみに3月から読んだ投資関連の本は20冊を超えてしまいました。追って紹介します。