masanari's page

個人用途のページです。

以外と

2005-03-31 21:37:23 | 生活
以外と頭にきた事例

夜9時半(本日)女性から電話が、たぶん年齢は30前後だろう
女「鈴木さんのお宅ですか」
私「はあ?」
女「さとやさん、いらっしゃいますか」
私「私だとおもいますがどういったご用件でしょうか、ブライダル関係ですか?」
ここで、がちゃ、ツーツーといった状況。普通の会社なら失礼しますとか何とか言えよってところでしょうか。会員になって100万とかとられちゃうところなんですかね。

皆さんも気をつけてください。

写真はジョンレノンのお言葉集と毛沢東のお言葉集。意味はまったくございません。

携帯・PC

2005-03-31 18:40:31 | Weblog
実はこのブログは何人かの携帯電話にメールでアドレスを送りましたが、パソコンからも見られます。同じアドレスですのでパソコンからもご覧になってください。そのほうがリンクなども張ってあって若干面白いと思います。パケット代も節約できますし。

Web フォトサービス

2005-03-31 18:23:42 | パソコン・インターネット
flickrというWeb上で見られるフォトサービスが始まった。まだbeta版だがほとんどフルサービスと同じように使えるようだ。今までフォトサービスというとヤフーブリーフケースなど使ってきたが容量の問題でどうしてもアップロードしなくてはいけないものに限定していた。flickrはディスクスペースは無制限で、転送量に制限をかけている無料版は10mb、有料(年60ドル程度)にすると無制限転送量がもらえるためほとんど気を使わなくても写真が転送できる。
願わくば日本語化してもらえるともっと標準化するかと。
一応、私も無料アカウントを作ってみました。
こちらのURL(http://www.flickr.com/photos/ducksfrogs/)です。

iPod愛用しています

2005-03-29 22:20:02 | モノ
今、新春にiPodを買いました。普通に愛用していますが、電車社会ではなく車社会に住んでいるため普段使うことは少ないのがたまに瑕です。本日、夜ふとビールが飲みたくなって飲み始めました。冷蔵庫にキムチがありました。それをあてに飲んでいたわけですが、iPodの白いヘッドフォンをぽちゃんと落としてしまいました。赤いヘッドフォンもおしゃれかと納得しました。(無理やり)

おすすめスーパー銭湯

2005-03-29 08:20:27 | 生活
おなじみ日経プラス1より

1 天然温泉虹の湯(奈良県上牧町)
2 よみうりランド丘の湯(東京都稲城市)
3 湯けむりの里(東京都調布市、横浜市青葉区)
4 だんぢり湯(大阪府岸和田市)
5 高井戸温泉美の湯(東京都杉並)
6 鳴尾浜温泉(兵庫県西宮市)
6 簑面湯元 水春(大阪府簑面市)
8 湧出てんねん温泉くつろぎの郷 湯楽(大阪市住之江区)
9 湯快爽快湯けむり横丁みはま(千葉県美浜区)
10 天然温泉天神ゆの華(福岡市中央区)


日文版XPと英文版XP

2005-03-29 00:18:57 | パソコン・インターネット
普段、お茶の間で使うパソコンには日文版のWindowsXPと英文版のXPとがインストールしてあって気分や用途に応じて(あくまで気分が先です)使い分けている。そのPCに先日衝動買いしたパナソニックLumix DMC-FX2をつなぎ写真をコピーしようとしたところ、英文版XPにはなんらドライバCD等を入れることなく素直に大容量メディアカードとして認識したが、日文版ではドライバCDを入れないと使えないことが判明。日文版XPと英文版XPどこに違いがあるのでしょうか?

Vaio PCG-SR9C/k

2005-03-28 23:48:30 | パソコン・インターネット
先輩からの依頼で表題のバイオの初期化をすることになった。純正のCD-ROMドライブPCGA-CD51Aをつなぎマニュアル通りにリカバリCDからブートをしフォーマットをしてからインストールを選ぶと、とりあえずインストールが始まるには始まるが16%になった時点で必ず止まってしまう。3回目であきらめた。ハードウェアの故障かと思いXPの英語版をインストールしてみるとごく当たり前にインストール、起動とするのでハードウェアの故障ではないらしい。たぶん先輩も16%までいった段階で止まってしまうので手に負えず私のところに依頼したのだろう。ソニーさんではこういった場合は何らかのサポートをしてくれるのでしょうかねえ。あまり期待しないでクラックな方法を使ったほうがいいか。

ルミックス

2005-03-25 21:08:22 | モノ
ルミックスが来ました。右に写っているのはCanon G2おおむね1/6のサイズで同じ画素数。G2を買ったのが02年。技術もここまできたもんだ。このサイズなら常に持ち歩いても苦にならない。携帯電話についているカメラとはちと違いそうだ。真ん中の小さいものは元気寿司のわさび。意味はなし。とりあえず無事ついてよかった。写真は携帯電話、F2051で。

メディアカード

2005-03-24 18:49:19 | モノ
デジタルカメラ市場の成熟でメディアカードを買い替えを考えている方もいらっしゃるでしょう。ここhttp://www.mydigitaldiscount.com/安いみたいです。誰かかって報告してください。ちなみにネタ元は日経01。