masanari's page

個人用途のページです。

2008-06-21 11:41:11 | 生活
最近、ガソリンの話題が多いのでざっと計算してみました。

うちの場合、乗用車タウンエース、軽自動車、バイク250ccの3台所有です。
乗用車 燃費10km/L 軽15km/L バイク30km/L
とし、固定費を

乗用車 年40万(車両費250/10年+車検、保険、税を年15万とした)
軽自動車 年25万(車両費150/10、諸経費、年10万)
バイク 年3万円(諸経費のみ)

とするとガソリン代が1L=100円としても、年間費用84万円。
ガソリン、1L=200円としても、年間費用100万円となり15%程度の負担増ですね。

こうやってみると家計に占める車両関係費の5割以上が固定費になるのでガソリンが高くなった云々をいう前に固定費を減らす工夫をすればガソリン高っていうのはそんなに響かないってことですかね。車を15年乗れば、それだけでガソリン負担増分は浮いておつりが来てしまいます。

まあ、こういうことを書くと車屋さんは怒るでしょうが。実はこの記事はこの方の記事をパクって計算し直したものです。私のまわりの方にも必要な知識だと思ったもので。