今日は、全学教授会が行われました。
この全学教授会は2ヶ月に1回の割合で行われます。
通常ですと4月、6月の順なので、当初は7月は臨時で行われていました。
学費を改定するときは、6月の教授会で審議(学則の改定になるので)されますが、以前の改定では1回の教授会で決まらす、7月に臨時の教授会を開いて継続して審議したこともあります。
また、前期の定期試験もありますので、不正行為(カンニング等)があった場合は、教授会で処分を審議しますので臨時が必要だったわけです。
それが、いつのころからか定例化されています。
夏季休業に入る時の会議ですので、これが終わると、教員はお休み状態に入ります。
14時からはじまって、18時30分までかかってしまいました。
17時ぐらいに一旦終わりそうな感じだったのですが、そこから、学長の報告事項に関して質疑がでて、更に1時間半の議論になってしまいました。
3つぐらいの問題がでています。
議論が落ち着いたところで、議長が「議長もそろそろ限界にです!」といった発言があり、一時、深刻な感じだった議場が笑いにつつまれた、閉会になっています。
自分たちは、陪席ですので、審議の過程を通して、業務につなげていかなくてはなりません。ただ、黙って聞いているのも辛いものがあります(笑)
終わってから、暑気払いに、、明日から職員も交替で少し休めるようになります。
この会議が終わると、気持ち的には夏休みモードかな??
でも、学生の来ないこの時期に集中的に行わなければならないこともあります。
例えば、学生部にいたときは夏の恒例行事だった放置自転車の整理が行われました。
日常の自転車整理は、シルバー人材センターに依頼して行われています。
ところが、構内に放置される自転車が年間で300台近くになります。
毎年、この自転車の整理をしていますが、今年は、学生から申し出があって、手伝ってもらえる事になりました。
学生部の職員とシルバーの人でやっていたのが、学生が入る事によってスムーズに整理がついたようです。
学生がボランティアで手伝ってもらえることは、嬉しいことです。それだけ環境に対する感心があるのかもしれません。
今日の1枚は、江島神社の入口です。
この全学教授会は2ヶ月に1回の割合で行われます。
通常ですと4月、6月の順なので、当初は7月は臨時で行われていました。
学費を改定するときは、6月の教授会で審議(学則の改定になるので)されますが、以前の改定では1回の教授会で決まらす、7月に臨時の教授会を開いて継続して審議したこともあります。
また、前期の定期試験もありますので、不正行為(カンニング等)があった場合は、教授会で処分を審議しますので臨時が必要だったわけです。
それが、いつのころからか定例化されています。
夏季休業に入る時の会議ですので、これが終わると、教員はお休み状態に入ります。
14時からはじまって、18時30分までかかってしまいました。
17時ぐらいに一旦終わりそうな感じだったのですが、そこから、学長の報告事項に関して質疑がでて、更に1時間半の議論になってしまいました。
3つぐらいの問題がでています。
議論が落ち着いたところで、議長が「議長もそろそろ限界にです!」といった発言があり、一時、深刻な感じだった議場が笑いにつつまれた、閉会になっています。
自分たちは、陪席ですので、審議の過程を通して、業務につなげていかなくてはなりません。ただ、黙って聞いているのも辛いものがあります(笑)
終わってから、暑気払いに、、明日から職員も交替で少し休めるようになります。
この会議が終わると、気持ち的には夏休みモードかな??
でも、学生の来ないこの時期に集中的に行わなければならないこともあります。
例えば、学生部にいたときは夏の恒例行事だった放置自転車の整理が行われました。
日常の自転車整理は、シルバー人材センターに依頼して行われています。
ところが、構内に放置される自転車が年間で300台近くになります。
毎年、この自転車の整理をしていますが、今年は、学生から申し出があって、手伝ってもらえる事になりました。
学生部の職員とシルバーの人でやっていたのが、学生が入る事によってスムーズに整理がついたようです。
学生がボランティアで手伝ってもらえることは、嬉しいことです。それだけ環境に対する感心があるのかもしれません。
今日の1枚は、江島神社の入口です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます