熟年ドラキチ  さぁ人生はこれからだぁ^^ 

ドラキチ歴50年、 熟年・「オレ竜」の今日の”脳ミソの中身”

勝負は水物。打てない中日打線で首位阪神に2連勝

2021-04-28 | ドラゴンズ

まったく、ヤクルトに神宮球場で3タテを食らっとときは、
考えられなかったこの阪神戦2連勝。

勝負は水物、まったく事前の予想はあてにならず、
戦ってみないと解らない。
とは昔から言われている事。


中日が逃げ切り2連勝、勝野3勝、阪神3度目のカード負け越し ー 日刊スポーツ


ペナントレースも始まってまだ1か月だから、調子が悪くても
気にすることなく積極前向きに、と 調子の上がらぬ中日にエールを
送っていた私も、 ビックリ。

本当に、勝負はやってみないと分からない。

新外国人ガーバーも今日から1軍に上がり、スタメンで3番でライト。
2軍に行ったのは平田だった。
しっかり2軍で調整して、必ず1軍に上がってきて欲しい選手。

今から13年前に、私が2軍戦をよく見に行った時代である。
その時の平田の3ランホームランは、打席で打つ前から何か予感を
感じさせるものがあったと記憶する。
(その時のブログ記事は 下に)

 2008年9月7日 ナゴヤドームでの2軍戦観戦記

(余談ですが、その日2軍戦に出てホームランを打った平田は、
 夜の1軍の試合でもホームランを打った。)


あれから、もう13年も経ったんだなぁ。
平田はもっと凄い選手になっていても良いのになぁ。
まぁ、私もあれから13年も経って、年だけ取っただけだから、
平田の方が相当ましか。(苦笑)

今日は結果的に6-1になったけど、
8回まではヒヤヒヤの展開。

ヒーローは色々いる。
勝野、木下、根尾、福田、ビシエド。

私は何といっても今日のヒーローは、併殺打で同点逆転の目を
摘み取ったピッチャー又吉。

ナイスピッチング !!  Good Job !!

祖父江が1点取られて、なお1アウトランナー1,2塁。
多くのドラファンは、逆転される恐怖を味わっていたと思う。
私もそのうちの一人だった。
又吉が恐怖から歓喜に変えてくれた。 ありがとう。

試合後の監督インタビューで与田監督は、しきりに先取点を取った回の
阿部の粘り強いバッティングを褒めていた。
あそこで粘って、しぶとくランナーを進めた阿部のバッティング、
これがあったから先取点に繋がった。

与田監督の良いコメントだ。
表に目立つ活躍は褒めやすい。
しかし、皆、選手がそのような方向性だけで戦うと、
派手な勝ち方はできるが、接戦に脆いチームにもなりやすい。
結果、優勝にもありつけない。

今日のドラファンのYouTube
  
  福田のホームラン 4月28日

  福田・ビシエドのホームラン 4月28日 竜党チャンネル

 

それと、去年活躍した 福と祖父江がイマイチ、調子が出ないみたいだ。
焦らず、焦らず、調整してね。
その間、今日の又吉とか谷元とか鈴木博が頑張ってね。





  


最新の画像もっと見る

post a comment