名言 至言

心の栄養剤をどうぞ

「一流」

2015年01月29日 | 宗教

天才とは努力の異名という。それを裏付けるように、一流の域に達した運動選手や芸術家を調べると、平均して1万時間の訓練をしていることが分かった。米フロリダ州立大学のエリクソン教授が論じている(毎日新聞1月21日付)。

1万時間とは、1日3時間なら10年に相当する。ただし単に時間を費やせばいいのではなく、この間、熟練した指導者のもと、質の高い努力を継続すれば、才能の有無にかかわらず、トップレベルに到達するというのだ。

座談会で話題になると、地区部長が「自分の経験から言っても、その通りです」と大いに賛同。高校卒業後、整備士として大手自動車会社に入社したが、意に反して営業へ。約10年間精進し、昨年、営業部長に抜てきされた。

当初は戸惑いばかりだったが、池田名誉会長の「青年は外交で勝て」との言葉が背中を押してくれた。毎日、何十軒と歩く中、ふと気が付いた。身だしなみを整え、常に笑顔で、人を引き付ける対話を広げていく。仕事の基本は、全てが創価班で学んだことだった。

心を磨く鍛えがあり、同志の励ましがあり、正しい生き方を指し示す師匠がいる。「一流」の育成こそ、学会青年部の伝統だ。「十年一剣を磨く」の心意気で目標を定め、価値ある「1万時間」に挑戦したい。

h27/1/29 聖教新聞「名字の言」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中道」

2015年01月27日 | 宗教

「中道」とは、単に極端な考えや行動を排することではなく、“道に中(あた)る”と読むように、自分の判断や行動が「人間としての道」に反していないかどうか、常に問い直しながら、自分の生きる証しを社会に刻み続ける生き方に本義があるといえます。

池田 大作


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ここに、わが使命あり”

2015年01月26日 | 宗教

「このなかには、ご高齢のため、自宅でお孫さんの面倒をみて、留守を預かってくださっている方もいらっしゃるでしょう。家に柱や屋根、土台があり、それぞれの役目が異なるように、家族の役割も違います。
しかし、心を合わせて広宣流布を担ってくださっている功徳は平等です。皆が、広布の、大事な、大事な担い手です。本日は、その方々に、心から御礼申し上げます。“ここに、わが使命あり”と決めて信心に励み、共に幸福の大道を歩み抜きましょう」

新・人間革命 広宣譜55


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福運

2015年01月22日 | 宗教

福運は“広布に尽くそう”との心根に光る。

H27/1/22 聖教新聞 社説より


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全く差別無し

2015年01月22日 | 宗教

「久遠実成の釈尊と皆成仏道の法華経と我等衆生との三つ全く差別無しと解りて妙法蓮華経と唱え奉る処を生死一大事の血脈とは云うなり」

御書 一三三七ページ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創造の原理

2015年01月22日 | 思想 哲学

「人間の営みにあっては、恐れではなく希望が、創造の原理となる」

哲学者 ラッセル


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

励まし

2015年01月14日 | 励まし

「言葉で励ますのではなく、聴いて励まし、聴く態度で励まし、表情で励ますことで、悩みに立ち向かう心を引き出してあげたい」

長崎伸仁著 『人生を変える対話の力』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全ての宗教は、初めは“カルト”扱い

2015年01月10日 | 宗教

「すべての宗教は、ある意味で、(その時代の“正統”から外れた)『カルト(異端の閉鎖的教団)』として出発しているといえます。問題は、発展の過程で成熟を遂げ、思意深く、常識的なものになっていくかどうかです。  
キリスト教も、ローマ帝国に流入したとき(紀元一世紀~)、カルトとして迫害された。理由は、当時、ローマの習慣であった皇帝に犠牲(いけにえ)をささげることを拒否したため、不信をもたれたのです。そして不可解な思想をもつカルトとして迫害され、死にも追いやられた。  

しかし、キリスト教徒は、迫害に暴力をもって抵抗することはしなかった。その生き方が、ローマの市民の共感を呼び、やがて社会に受け入れられるようになったのです。  

ところが、皮肉なことに、キリスト教がローマの主流になると、今度は、キリスト教徒が、ローマに流入する他の宗教をカルトとして迫害するようになりました。  
権力をもつことは危険です。権力は、必ず腐敗するものです。

ともあれ、人々は、未知なもの、不可解なものに対して、安易に、カルトのレッテルを張りますが、これほど意味不明の言葉もありません。  
カルトと誤解される宗教に、私は深い同情を寄せます。私の祖先が信仰していたクエーカー(プロテスタントの一宗派)もそうでした。そして、不幸な誤解をなくすために、何よりも大切なのは『開かれた対話』です。

ハーバード大学 ハービー・コックス教授 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界宗教

2015年01月10日 | 宗教

「特定の場所に行かなければならないという宗教は、世界宗教にはなりえない。すべての国の人々が、自分の生活の場で実践できる宗教でなくては、世界宗教とはいえない。寺院建築は、本来の宗教心や精神と比較すれば重要ではない。(趣意)」

宗教学者 ブライアン・ウィルソン博士


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作の秘訣

2015年01月09日 | 知恵 智恵 智慧

歌作りは、多忙ななかの限られた時間でも、集中力を研ぎ澄まし、背水の陣の覚悟で挑戦した時に、良いものができることが多い。

新・人間革命 広宣譜41


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする