goo blog サービス終了のお知らせ 

オショロコマの森ブログ5

渓流の宝石オショロコマを軸に北海道の渓流魚たちと自然を美麗画像で紹介します、

カワマスとアメマスの雑交F1を撮影

2022-10-24 14:37:18 | カワマス
カワマスとアメマスの雑交F1を撮影



北海道東部の西別川水系支流で思いがけずカワマスとアメマスの雑交F1を思わせる個体が1匹かかり撮影する事が出来た。



一見、アメマスのように見えるが背ビレにカワマス様の斑紋がある。







普通アメマスの背ビレは無紋である。




西別川水系でアメマスとカワマスの雑交F1と考えられる個体を確認したのはこれが初めてである。



ちなみに空知川水系ではアメマスとカワマスの雑交が知られていますが、外見的特徴については述べられていないように思います。



私が以前に空知川水系で釣った雑交F1と思われるものは、今回提示した個体とよく似ています。




従来、この川ではアメマスは見たことがなかったのでアメマスは分布しないと考えてきた。




しかし、分布調査では確認できたものについては問題ないが、いないと断言するのは難しいことを改めて痛感した。



カワマス若魚の多い渓流での釣り風景。





カワマス若魚。








空知川水系のカワマスは、とくに美しいと思ったことはないが、西別川水系のカワマス若魚はご覧のようにとても美しい。


空知川水系ではかってカワマスが養殖されていたこともあり微妙な種苗の違いかもしれない。








最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の 渓流釣りバナー をワンクリックしていただければ幸いです。






にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最源流域でアメマス、ヤマベ... | トップ | ヤマベ釣り解禁二日目の、と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

カワマス」カテゴリの最新記事