子供の頃に大ヒットした「ハチのムサシは死んだのさ」
平田隆夫とセルスターズ。
サッパリ歌詞の意味がわからなかったけど、軽快な女性2人によるアバみたいなボーカル(まだアバはいなかったけどね)
派手な振り付けとルックスも伴って大人気でした。
ハチ?ムサシ?死んだ?
どうやら裏には当時盛んだった学生運動の含みがあるそうです。
後になってわかったことだけど。
イントロのハミングはホーンセクションの代用らしいとか。
改めてレコードで聴いてみたら大袈裟なくらいにリバーブがかかってる!きついなあ…。
結局はこれ一発だったけど、めでたく紅白出場を果たして、コマーシャルにも使われていたね!
最新の画像[もっと見る]
-
コカ・コーラ コマーシャル・ソングス スーパー・モア CD 2日前
-
Chicagoの偽物ベストCDが2枚! 怪しすぎるなあ… 3日前
-
Chicago transit authority / listen 3日前
-
the gadd gang 4日前
-
61曲入り4枚組CDはボリューム満点さあ^_^❣️ 5日前
-
VOL.223 岩見沢ストロベリージャングル liberation56 1週間前
-
VOL.223 岩見沢ストロベリージャングル liberation56 1週間前
-
VOL.223 岩見沢ストロベリージャングル liberation56 1週間前
-
VOL.223 岩見沢ストロベリージャングル liberation56 1週間前
-
VOL.223 岩見沢ストロベリージャングル liberation56 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます