☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
今日は、62年目の「終戦記念日」。
韓国では「光復節(クァンボクチョル)」と言い、日本の敗戦と同時に36年間の統治から開放された記念日として、祝日となっている。
日本統治が決して暴政ではなかったとする、韓国の学者などの学識者や政治家などは、「親日派」と一括りにされ、現在に至っても迫害を受けている事実を知ると、慰安婦問 . . . 本文を読む
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
ただ今、BMさせて頂いてるなる@さんのブログ「DREAM/ING111」にて、「China Free」運動をブロガー連鎖で広く多くの方々に協力を呼びかけている。
ご賛同頂ける方、是非ブログやメール、日常の会話など、できる事から食の安全を守る声をあげて下さい!!
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
私事 . . . 本文を読む
本日、8月8日は「拍手の日」だそうだ。
家族同伴で、この一週間に受けた検査の結果を聞きに行く。
我が家は拍手できるのだろうか?
いつものように本を開く気にもならず、順番を待った・・・
「転移はありません。」と先生。
目の前の画像には、「骨シンチ」で撮られたと思われる、見事な私の骸骨が映し出されているw
理科室の標本みたい・・・
癌の病期、進行度のステージもⅡA . . . 本文を読む
自分の両親は、同じ県内に住んでいる。
検診の結果が出るまで無駄な心配はかけたくないと思い、黙っていた。
1日の結果が「がん告知」となり、ひとまず連絡せねばと意を決して電話をする。
父は外出中だったので、電話に出た母にだけ、ここ一週間の流れと状況を報告した。
父からメールが届いた・・・
≫■■どの
乳がんの話を聞きました。
相当丁寧な診察と検査を受けたとか、そこで、ガンと . . . 本文を読む
『ハリーポッターと竜に迫るヒョウ』
『ハリーポッターと黄金のカメ』
『ハリーポッターと水晶の花瓶』
『ハリーポッターとハイキングドラゴン』
『ハリーポッターと中華帝国』
『ハリーポッターと若い英雄たち』
『ハリーポッターと大きな煙突』
↑のような作品、もちろんJ・K・ローリング女史は書いていないw
これらは『ハリー・ポッター』の中国で増え続けている無許可バージョン小説の一部だ . . . 本文を読む
昨日、乳がん検診の結果を知った。
敢えて、「乳がん」についてリサーチしないまま、この日を迎え、審判を待った・・・
「細胞検査の結果、クラスⅤと出ました。」
「・・・癌ですね。」
“あぁ、そうなんだ~”と言う感じで、「はい」と返事をする私。
先生は手術に向けて、対応していきましょうと、その為の検査をこの一週間の間に行い、その結果を踏まえ、家族同伴の上相談しましょうと、手際よくス . . . 本文を読む
今日は「土用の丑の日」。
中国産うなぎの脅威は、この日のうなぎの売り上げに大きく影響を見せていると言う。
売り場で「国産品」の看板を立て安全を強く押し出して販売しても、国産ウナギは昨年に比べて売り上げが落ちているそうだ。
不安感が国産にも広がっている事が伺い知れる。
我が家では、家人の慰労を兼ね、今年は大奮発して宮崎産うなぎを使用した蒲焼を「生協」で予約購入した。
東国 . . . 本文を読む
タレントの山田邦子さんが早期の乳がん発見で自分の体へのダメージが少ない状態で摘出手術が成功した自身が発表されていた。
実は私も6年前、左乳房にしこりを発見し受診した。
なんと「外科」外来に回され、驚いた思い出がある。
その時は外科のドクターの触診を受けてから、マンモグラフィー(乳房レントゲン)と超音波エコーの検査を受けるよう指示され、それぞれ指定された検査日に病院に出向き、検査結果も . . . 本文を読む
アメリカでは、相次ぐ中国産食品などへのリコール・自主回収問題を受けて、消費者の不安が広まっている。
「中国から輸入された原材料は一切含まれていません。」「安全です。」の意味で「Safe~China Free」と銘打ったシールを貼ったユタ州にある、健康食品メーカー「フード・フォー・ヘルス・インターナショナル社」のサプリが販売された。
製品になってしまうと原材料や調味料等の出所までは把握でき . . . 本文を読む
唐の詩人、李白や杜甫に詠われた景勝地「洞庭湖」の周辺が大変な事になっている。
「洞庭湖」は湖南省にあり、揚子江中流の南方にある中国で2番目に大きい湖で古くから歌や絵画の題材となった雄大で風光明媚な所だ。
この付近になんと約20億匹!!の野ネズミ(ヨシハタネズミ)が出現し、住民がまさに連日「死闘」を繰り広げていると言う。
ネズミ出現のきっかけは、6月21日から降り始めた豪雨で洞庭湖 . . . 本文を読む
韓ドラ視聴が忙しく、日本のドラマを見る機会がすっかり減っているw
で、久々の邦ドラマが昨日夜10時から始まった『ホタルノヒカリ』
キーワードは「干物女」w
このドラマも、ひうら さとるさんが「Kiss」に同名タイトルで連載中の漫画が原作だ。 → ひうらさんのHPが面白い~!!
綾瀬 はるかさんが個性的なヒロイン「雨宮 蛍」を好演。
海外に行くからと居抜きで家を貸してくれ . . . 本文を読む
韓国に「北朝鮮赤十字会」からこの2月、とある依頼の文書が平和問題研究所を通じてもたらされた。
その文書とは薬品支援の求めるものだった。
「(北側から)有効期限が 6ヶ月、1年ほど過ぎた医薬品でもいいから送ってくれ。 有効期限が過ぎた医薬品を使って生じた問題は、全て責任を負う。」と言う内容のもの。
この中で北朝鮮にたくさん入ってくる中国の薬は体質に余りあわない上、偽物が多くて困っている
. . . 本文を読む
自宅近辺に3つもコンビニがあるが、仕事帰りに買い物を済ませているので滅多の行かないw
携帯を忘れた日に限ってどうしても連絡する用件があり、公衆電話を探してコンビニに辿り着いたw
公衆電話をかけるのもなんかすんごく久しぶりw
連絡を終えたところで、ついでにお店に寄ってみた。
コンビニって、行くと何かしら買ってしまうw
見つけてしまった、こんな物!!
「ペプシ アイスキュ . . . 本文を読む
春先、大学生を中心に「はしか」が流行し、都内の大学キャンパスの閉鎖が報道された。
「はしか」を起こす「麻疹ウィルス」は非常に伝染力が強い。
今回のような流行がなくとも、年間数千人以上が発症し、数人の死者の報告もされていると言う。
世界で毎年2.000万人以上が「はしか」を発症し、2005年だけで約34万5.000人もの人が亡くなったと推測されている。
でも、この死者数、1999 . . . 本文を読む
つい最近の朝の出来事・・・
自宅は集合住宅の4階なのだが、いつものように洗濯を干そうとベランダに出たところ、目を疑った!!
目の前は国道。
それに沿った電線におびただしい数のカラス。
よく見ると周りの建物の屋根の上にもたくさんいる。
ここに住んで10年以上になるが、こんな光景は初めて目にした。
自分に刷り込まれたカラスのイメージからか、妙に嫌な胸騒ぎがする。
・・・何 . . . 本文を読む