あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

2月15日(金)のつぶやき

2013-02-16 03:04:01 | fromTwitter

KAITO V3開封。このウレタン一枚でえらい高級感が出るな。


V3エディタでKAITO V3は使えてたけど、piapro editorは「VOCALOID3がインストールされていない」とか言って初期化で落ちて以後0x000....を参照するばかり。思い当たるのはv3のインストールディレクトリ標準から変えてることだけど直せるもんでもない。


あとは「Win7-64だから」ってのもうんざりするぐらいよくある話だけどPC1台で検証できるもんでもない感じ。


「サイバースペースが存在しない」とか言われても「ベクトル空間」とか定義があるわけでそういうのが存在しない程度には、三次元空間とか生活空間も存在しないんじゃないかと思うのだが何だか文系の物言い。


操作によって自分の周辺環境を変えるとか個々人のノード間の通信プロトコルとかコマゴマとしたユーザー体験から定義可能だろうしそれによって展開も可能だと思うし。


ブチカマセに聞きほれてトークを聞き逃す。 #ahsoft


おお!顔もいろいろあったのかっ。 #ahsoft



2月14日(木)のつぶやき

2013-02-15 03:04:15 | fromTwitter

ムバルポロスのフェンスが開かず失意の内にログアウト。発火薬買いに戻らないとダメか。 #FF11


OperaがWebkit採用でWebkit project参加らしい。 my.opera.com/ODIN/blog/300-… プレスリリースの文言は気負わず、へりくだらず、すごくもっとも。


slashdot/jで紹介されてたyandexを見る。 「Googleにログインして日本語で検索する」というのがとんでもなく強力なバイアスが掛かってるというのを再認識するぐらい生っぽい感じ。もちろんバイアスが違うだけなんだけどな。



2月13日(水)のつぶやき

2013-02-14 03:04:07 | fromTwitter

AHSの人が昔のライブドアの1部門と関係あったというのは聞いたことがあったけど社長が(Livedoor)Opera売ってたとは初めて知った。7ったらアジア言語対応して間も無い頃か。


それはそうとWAVデータのzero crossに加えて区間での最大振幅追っかけたらどんなかな。


シェアウェアというかアドウェア?だった頃のOperaのライセンスどこにやったかな。タブブラウザにもなるけど本質的には最大化したMDIでアドレスバーは各ウィンドウの下にあって。日本語は画面端のwrapが処理されなくて。


「ソースコード=犯罪準備」というと、「司祭=奇跡を起こす」、「法律家=魔法使い」、「錬金術師=悪魔崇拝」な時代を思い出すね。


今日日の日本って「魔女狩りのミーム(異端審問とか民族浄化とかそんな方面)」への耐性がすごい弱くなってると思うのね。価値観の多様化ってのは、安定したもんじゃなくてちょっと刺激があると一気に結晶化する過冷却水みたいなものかも知れない。


ソースコード云々は馬鹿馬鹿し過ぎて結晶化して砕け散る前に再度溶けそうなミーム。


考えたら過冷却水は叩いても単結晶にはならんか。たとえが分かりにくい上に間違ってた気が。


単結晶よりシャーベットみたいなクラスタ?の方がおっかないかもしれないな。今でもゲーム脳信者とかいそう。


何か電波っぽいのは表現力の不足が主要因。多分。


ああ。普遍的にそうなのかも。詩的表現力というのはきっと表現力が豊かなんじゃなくて表現したい欲求が豊かで表現力が貧弱で追いついてないんだ。で、解釈力の豊かさをアピールしたい人がそれをかっこいいと評価して。


「UTAUパーフェクトマスター」20分ほど眺めた感想。グラフィカルな見た目ですごい初歩的な内容も扱ってるけど、読みこなすのはとんでもなく大変なレベル。でも特定分野向けの「これぐらい常識よね」っていう逃げが少なそうなので気力とネットで乗り越えられるのかも知れない。



2月12日(火)のつぶやき

2013-02-13 03:04:23 | fromTwitter

事件を印象付けて「酷いことをした奴」と思わせたのは誤認逮捕あったればこそだと思うのね。犯行予告はもちろん悪いし、特にコミケの敵は人類の敵とも思うけど。


心象的には「人質を取られたから我が軍はミサイルで人質乗せた車ごと吹っ飛ばしましたが悪いのはテロリストですよね?皆さん。」と言う話に近い。



2月11日(月)のつぶやき

2013-02-12 03:03:18 | fromTwitter

@bis_toratora バイクとトラックで新羅ビルを脱出するシーンを連想。


日本語意識するガイジン増えたのってFF7の影響は大きいと思うんだ。インターネット商業普及前後の時期で、英語版でプレイしても漢字が全面に出てきて小学生でも身近なメディアで。


歌うVSTiってのがあるとしたら、単体で完結したエディタで、DAWからのnote onの指定で1フレーズ分のwav返すので必要充分且つ最適に思えてきた。



2月10日(日)のつぶやき

2013-02-11 03:03:18 | fromTwitter

何度目かのデュナミス。延長の石像とそうじゃないのがいるのを初めて知る。 #FF11


プリキュアOPに黒沢ともよと書いてあった気がする。


白ウサギのあとを追いかけるのは誰?


展開や台詞回しがやや子供向け番組離れした飛躍。


久しぶりにカンパニエに学狩で出てみる。敵の白魔導師部隊の隊長隔離してこの位置で死んで壁に取り付かせてザコ寝かせて正規軍待ちとか思ったら自分が中々死なず苦戦。Lv75以上で参戦した機会少なかったからなあ。 #FF11


カンパニエ参加者少なくてサポ狩はほとんど意味なかったけど連邦はスカウト熱心にやってるみたいだし時間帯や場所選べば人はいそうだった。最適コンテンツに流れ勝ちな王国軍は相変わらずみたいだったけど、共和国軍の動向は読めないなあ。 #FF11


ブランク長くてもダルスマルスの重さは揺るぎなかった。15分更新でもいいからアレで教団軍と連邦軍の全部隊の動向が同時にぱぱっと一覧表示されたらカンパニエの見方が全然違って来ると思うんだけどね。 #FF11


ターゲットエリアに出撃してる、もしくは出撃予定の自軍部隊数はわかるけど「敵軍のは最低6部隊+工作隊の7つを一つずつ見なければならない」のが痛い。それが一覧できるだけでも「カンパニエ傭兵として、どこが危険でどこが稼げそうか」の判断できる人が増えるはずで。 #FF11


今の仕様だと、侵攻の場合だったら「味方2部隊出撃」とかだけは1回でわかるけど、「防衛部隊が幾ついて、いくつオズトロヤ城待機で、工作隊の出動があり得るのか」といった、戦闘の展開の予測に必須の情報を得るために、操作がさらに7回必要になってる。 #FF11


疲れ易くてどうにもならんな。



2月8日(金)のつぶやき

2013-02-09 03:00:43 | fromTwitter

磁場調査謎解き?楽しんだけど、「砂塵吹き荒ぶ断崖の『裾』」ってのは表現が間違ってないか? #FF11


あと「不死の『羽根』」がヴァナ的に違和感あるのはアドゥリンの人のボキャブラリだから正しいということなのか。 #FF11


あるいはヒントと違うところの磁場記録しちゃったのか…。 #FF11


ぎゃあぎゃあクリアしてなかった。今日は無理か。


「ROCCAT Ryos MK Pro」のプロモーションムービーが強烈だった。PCゲーム周辺機器もおもしろいことになってるのね。


とはいえ全キーのイルミネーション制御となるとUIでどうこうは将来的にも不可能な気がするな。SDK必須か。使い方が模索されると仕様も固まってくんだろうけどいじる人は地球上に200人はいなさそう。


ROCCAT Ryos MK Proのイルミネーション機能で、「あの楽器」的な「叩くと波紋が出る」とかいうのは出てくるかな。


叩いた時のエフェクトってタブレット的にはどうなんだろう。ポインタのロケータは昔からあるにはあったけど。


自分のメンツは相手が一歩引いて立ててくれる物。という経験を重ねてきた立場の人がトップに立ってるとなあ。党から一歩出たらあとはパワーゲームするしかない。


まあパワーゲームはパワーがあるプレイヤーの最適戦術ではある。最適戦略でない場合は多い。


上下関係やら体罰やらがかったるいからスポーツから遠ざかってる。って人は多いと思うよ。


数十年前は、ゲームとギャンブルを直結させてしか考えられない人が多くて、ゲームから遠ざけられてた人が多かったんだ。いまのゲーマー層だと知らない人が多いと思うけど。


「麻雀は現金賭けないと面白くない」とかいう事を言う人は今もいるかも知れない。それは残り火。


ゴンザレスに勝ったら15ポイントって何だっけ。


磁場調査。次受けたら2重に誤解してたことが判明。なるほどリスト順で相当きっちり対称になってたのね。 #FF11


とはいえ「廃村~」のシリーズはエリア名以上の情報が少ないのが多いな。だんだん難易度が上がってくという仕組みらしい。「Wiki見ろ」な人が9割以上だろうからあんまり関係なくはあるんだろうけどそこは歓迎。 #FF11


ジラート期のクエストはノーヒントで「特定エリアのサボテンのドロップもってくとクリア」とかそんなのばっかりだったよなぁ。最凶なのはオポオポ王冠とか。もうドルアーガの塔よりヒドい総当り。 #FF11


Operaでマウスジェスチャが効かなくなったけど最近色々いじりすぎてて原因が特定できない。



2月6日(水)のつぶやき

2013-02-07 03:04:12 | fromTwitter

いまのプレイ頻度でカンパニエタグもらうと確実に勲章剥奪されるのが難点。 #FF11


「aaaaaaaa」って鳴ってるとこに「kstnhmyr」を足すか引くかすると「かさたなはまやら」と鳴るようにするのがどれくらい難しいかという話。


@keiso まだ試してないんですが、「1行1音節」のファイルを読み込んで「cc49で行を指定」したら実質上歌詞を送れないでしょうか。Syll listで見られる音素数もちょうど130前後みたいですし。

1 件 リツイートされました


2月5日(火)のつぶやき

2013-02-06 03:00:59 | fromTwitter

漢字に日本語圏じゃない日本語文字が混ざってる気はするけど翻訳もレンダリングも史上最高レベルな感じ。


ノコギリ波から音声引いたらどんな物が残るんだ。


クローズアップ現代「秘密録音」を見る。「盗聴とは違う」というとこがいまいち飲み込めない。


@yotack 人間味があって頭身の低いメカが出てくるアニメ……ドラえもん。


@Chirutaru 20分ぐらい単位での戦況変化の予測を心がけるとよいです。具体的には1)各国情報担当官の情報を聞く+出撃ログを見逃さずその時刻を意識する=全部体の動向を追う。2)各エリアの拠点防衛力の変化を追う。でも直接的に「知り合いにTELL入れて戦況を聞く」が最強かも。


ファンタジールのダルスモルスって国名はやっぱコブラ傭兵団の人が付けたのかなぁ。ポルトポルトもタルタルっぽいけど。


風水士は学者的に妄想してたもの具現化で確実におもしろそうではあるんだけどどうせカンスト必須で野良パーティでメッセージスキップ必須なストーリーかと思うとどうにも気が重い。


考えたら追加シナリオひとつもクリアしてないな。ジラートはAAに連敗とか。 #FF11


ううーん。未クリアのクエスト溜まってたけど内容が思い出せないのが多いな。 #FF11