メモ。USBのhubとか作ってるベンダのblog。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 01:54
plugable.com/ja/japanese
「電磁波測定器 使い方」まで入れるとプロ向けでない(シロウトへの配慮があって読みやすい)情報にリーチしやすいか?オカルト方面に繋がりがちかもだけどボーダーが読めるほど知識がない。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 02:34
「USB使うとPC不調」の問題切り分け。hubの電波干渉とか考えたこともなかった。前提知識の要求が高い。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 02:37
アルミ筐体のノートってそんな意味もあるのかも。企業向けのワークステーションとか内側にも金属板が色々配置されてたりなんかザラザラが塗布されてたりしたっけ。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 02:41
もう何が何だか。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 03:33
悪魔召喚プログラムはこういう仕組みの応用に違いない。
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yaji…
ずつう。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 12:00
Scratchに登録だけして(PCトラブルとかもあって)保留してた「サルが回るやつ」を初めて共有した!
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 13:21
scratch.mit.edu/projects/27736…
githubは「初めてのpull request」とかほめてくれたと思うんだけどそういうのはなかった!
さすがに8年前のPCよりはだいぶ速い。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 13:22
5年前のiPad miniだとちょっと厳しいけど一応安定して動いた感じ。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 13:25
欠損はなさそうだけど左目があんまり良くない感じ。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 14:25
こんだけ軽ければできることも違って来そう。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 14:26
Windows10用ゲームパッドは結局「レボリューションコントローラー2」を購入。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 14:39
アカウント登録は一瞬で完了してソフトもすぐ落とせたけど登録完了メールは何時間も後に来た。
多分FF11でのみ利用。スティック配置の違いからか、左ス… twitter.com/i/web/status/1…
Windows7でとてもとてもよく使えてたDualshock4はWindows10(2018oct)+DirectX9+FF11では、観察した範囲ではクライアント起動後に「ボタン入力」が軒並み安定せず。スティック入力は問題なかった。抜け道があるかは未検証。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 14:44
USBのtweetばっかりしてたせいかiPad Proをオススメされた。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 20:59
type c機器はまだ珍しげな感じだしこの辺から調べるのもいいか。
apple.com/jp/ipad-pro/?c…
製品よりもサイトの軽さに興味を引かれたり。凝った作りの割にiPad mini retinaで余裕で見られる。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 21:08
appleのサイトでusb hubを探すのは無謀らしい。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 21:31
ここにリーチできたから必要充分か。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 21:38
belkin.com/jp/
どうもthunderbolt 3だのUSB PDだの意識する場合は「hub」よりも「ドック」とか「ドッキングステーション」とかいう名前で探した方がよさそうという感じ。価格が一桁違うけど覚悟を決めた方が問題が避けられそう。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 22:07
「ノートPC+FF11」で「nacon レボリューションプロコントローラー2」お試し中。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 22:45
ひっくり返ってディスプレイ抱えるような姿勢とかでやってるとコントローラのインジケータライトがシャレにならない。これはコンフィグで消すのがいいかも。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 22:45
スティック、特に左が長い。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 22:45
シビアなアナログ入力精度は上がるのかもしれないけど、FF11的には方向転換時や、十字キーとの行き来の移動距離の長さが、ややデメリットになっている。ような気がする。
初戦闘。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 22:49
Win環境でFF11というとパッドの振動が全く利用できないとかイマイチな感じのが多かったけど、このコントローラの振動はFF11の戦闘にはベストマッチな感じ。
釣りとかほかのシチュエーションは不明。
クリティカル出しまくるジョブだと揺れすぎるかもしれないけどまあ、それは仕様。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 22:51
HP Spectre x360 13は、本体付属の電源アダプタが「ジリジリ」と断続的に音がしている。発熱もあってちょっと怖い。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 23:17
少し操作負荷のある戦闘ということでフェイス全開で神在月CL113行ってみる。おおむねストンスキン維持状態で充分戦えた。まだ手に神経が行ってログ見落とし勝ちだったけどこれは慣れか。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 23:32
nacon レボリューションプロコントローラー2。「Windowsで調整するときにPCモードだとダメ」というのが、使い始めには地味にストレスかも知れない。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 23:40
「コントローラーが検出されません!」のほかに「つなげた上で背面スイッチを”… twitter.com/i/web/status/1…
ともあれ充分役に立ちそう。耐久性がわかるのはこれから。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 23:40
紫のリングは暗くできたけど青いランプは調整できないな。これはちょっと困る。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年1月21日 - 23:48
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます