@hinasan26 古いとこでは「モーゼの十戒」に「殺しちゃダメ」と書いてあった気がします。キリスト教の旧約聖書にあるはずなのでユダヤ教イスラム教でも有効で西欧から中東では通じるはずです。ただし異教徒は除く、魔女は異教徒、教会の敵は魔女。とか都合よく解釈してる気はします。
あれ?十戒ってユダヤやイスラムではどうなってんだ?何かでオーバーライド定義されてるのか?
二重定義がエラーになる言語と平然と後述で上書きする言語の宗教戦争は十戒の十行の解釈の時点で既にあったんだな。
@sanger68000 倒し続けると敵が強くなるのは行き場のない魂が敵に吸収されてるから、とか溜まってくるとモラルブーストで味方が強くなったり敵はNMになったり。あるいはクルオとして冒険者の懐を潤したり。
レイヴは一人の時は範囲ギリギリからバイオ2して、発見されたら即逃げるのを繰り返して、楽しくも稼げもしませんがいずれ勝てます。 #FF11
クロ現代。誘拐現場に教団バッジ落として「そんなヘマするわけないじゃないですか誰かが陥れようとしている」とか言ってた人を連想。
クロ現代。クラッカーのいるビルにレッドスターとか、ドロンボーのお店にドクロマークがあるようなわかりやすさ。
ぼくの感覚だとアトルガンの獣人拠点に関してはPCのLv99で丁度いいんだよなあ。「目的地に着くまで知覚遮断で戦闘なし推奨」とか、FFとしてもRPGとしてもゲームとしてもおかしいだろと思う。少しは「歩かせろ」と。 #FF11
アドゥリンも「少しは歩かせろ」と思うの。絡まれないとかじゃなくて、時々戦闘して無理しなければ少しずつ進めるというバランス。MGSにMGS魔法やノーコストのステルススーツあったらゲームじゃないだろとか。数人いればできてもそれに付き合ってくれる人はいない。 #FF11
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます