あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

6月1日(水)のつぶやき

2016-06-02 03:51:22 | fromTwitter

PSstoreで「23円」って見た時はバグかと思った。検索したらマジだったらしい。 twitter.com/nis_prinny/sta…


朝日新聞朝刊オピニオン欄「ビッグデータと私」慶応大学教授山本龍彦氏へのインタビュー。
ビッグデータをAIで処理するプロファイリングの話題。
「フィルターバブル」の話題。
後半は、それらと政治との関係の話題。


「フィルターバブル」は日本語版Wikipedia で説明が見られる。
2011/04に同名の書籍。
2016年の日本人なら誰しも当事者として理解できそうな概念。


個人的経験で言えばTwitterのiOSクライアントのニュース機能が顕著だね。
「外」を認識した途端気持ち悪さに襲われて、ネットに広がってたと思ってた腕が85cmまで切り詰められてたことに気づいて愕然とする。
多かれ少なかれハッシュタグ機能も、恐らくはTwitter自体も。


多分ネット関係ない1995年より古い時代でも、都市空間とか書店とか購読紙とかでフィルターバブルと呼べるものはあって、フィルタがインテリジェントに、さらに透明度を上げてきたことで、自分の選択とAI(というかエージェント)の選択の境界が認識しにくくなってきているんだろう。


デジタルネイティヴともなるとそもそも自我の範囲がフィルターAIも含んでいるのかも知れない。「書斎とかオタク部屋のインベントリが本人の一部」という考え方の延長だけど「AI」が「インテリジェント」であるという点は無視し難い違いなのではないか。


「データを入れ替えるぞ修行するぞ」っていう考え方が実績をあげていた現実を前にして、データ収集をAIエージェントに任せて、しかもその量が個人の経験より多いとい現実があるとしたら、それはどういう意味を持つのか。


近い将来にはネットの自己組織化に任せるというのが「自然回帰」と認識されるようになるのかも知れない。数学的に。


窓を見ると左目だけ「ミジンコのようないつものアレ」が見えるんだけど、大きさが手を伸ばして開いた手の拳よりかなり大きくて形もラグビーボール状。こんなのは初めて見た。極端に明るい所を見ている限り視覚自体はそれほど悪くない。


gigazine.net/news/20160531-…
質が変わったとかじゃなく「再現に期待される試行回数が少なすぎる。その期待は元々間違ってて何百年誤魔化してきたものだから現実を受け容れろ」、ということなのかも知れない。いや知らないけど。


新生ガッテン。テーマとか信憑性云々はひとまず置くとして番組の雰囲気が深夜のテレビショッピング風で胡散臭さがどうにもこうにも。


@phabcommasters 私の環境では特に設定なしで「MIDIキーボードのpitch bendレバーとか」に普通に反応しています。特殊な環境でも、「 image-line.com/support/FLHelp… の8番のツマミ」とかで、なんとかなると思います。


@phabcommasters MIDI関係なく「Harmorの中で」ピッチベンドする場合は、画面中央あたりの「A|B」ボタンの左下にある「pitchスライダ」が利用できます。FL Studioの機能として「ツマミを右クリック」でMIDI機器のツマミにリンクしたりもできます。


なるほどA-49でIL-Harmorスタンドアロン版使う場合レバーのY軸はpitch bendじゃなくMOD-Yにマップされてるみたい。MIDIメッセージ割り振りを何が決めてるか基本的な知識が足りないな。スタンドアロンはminihostカスタムみたいだけどDAWごとに違うのか。


minihostのマニュアルもあったのね。しらなんだ。
"image-line.com/support/FLHelp… Modular.htm"


Twitterで半角スペースあるURLってどうすんだ。手でエスケープするのか。


ブラウザのURLバーで半角スペースを含むように表示されるURLは、twitterでつぶやく時にスペースを%20に置き換えればいいらしい。規格的にどこに問題があるのかないのか検証はちょっと面倒。


Harmor Standalone。肝心のビジュアライザがUI隠しちゃう。ダメじゃん。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿