曲面振動板スピーカー。コーンでなく円柱の縦切り。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年2月1日 - 07:52
興味深い。
そもそも従来のスピーカーが平面とか(中央部以外)凸面でなくコーンだったのはなぜだろうか。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年2月1日 - 07:54
コアのパワーが小さくて前方の特定の空間に収束させないと音量が稼げない、とかかなあ。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年2月1日 - 07:56
オルゴールの実験からすると共鳴させるだけで振動子と振動板は接触してない?
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年2月1日 - 07:59
FL Studio 20.1.1。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年2月1日 - 12:58
ZGameEditor Visualizerにいつの間にか追加されてたposteffectの「Notebook Drawings」エフェクトがとんでもなくかっこよかった。 pic.twitter.com/AawRQ651RJ
@Mumatan オーディオは見識がないので会話が困難だけど、今朝のニュースで見たのは「反射だと干渉でどこかしらに谷ができるけど凸面ならそれが避けられるから聞こえやすい」とかいう話だったみたい。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年2月1日 - 13:06
@lotioncapisdead 答えになるかわからないのですが、
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年2月1日 - 22:52
1)1つのAutomation Clipが「複数のつまみに繋がってる場合もある」ので「速攻で特定の一つのつまみに行く」という仕組みは「ない」と思います。つまみ右ク… twitter.com/i/web/status/1…
@lotioncapisdead 2)FL Studioの画面左に開く「ブラウザ」で、「Current project>Remote control」を開くと、「いま現在いずれかのAutomation clipに接続されているプラ… twitter.com/i/web/status/1…
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年2月1日 - 22:57
わー。Twitter始めてからもうすぐ10年か。時の流れが恐ろしい。
— Kimiru-Hamiru (@KimiruHamiru) 2019年2月1日 - 23:04
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます