今日もヨルシア探検。ちょっと精度があがった。 #FF11 pic.twitter.com/7Jn6agujVS
「きれいにドット単位で90度単位で回転」できて「コピー元の変更を反映」してくれるようなソフトがあったら2Dでいいんだけど結局見つからない。
xyとzを独立して扱うような仕組みはもうちょっとなんかあってもいいと思うなあ。
要約すると「子どもにストレス性円形脱毛症が起きる程度であれば保育園として充分なサービスを提供している」と京都市は主張しているということだろうか。 #nhk_gendai
うーん。「体力がある企業が生き残る」っていうシステムのインフラは「適者生存」ではあるのかも知れないけどそれでサービスが向上するわけじゃないというか「サービスが向上するわけがない」とおもうのね。
適者生存ってのは最適化のベクトルであって、「あるシステムが「何に」最適化する仕組みなのか」という観点が欠けてて。
だから「お金もうけ、いけないことですか?」という問いに対しては「いけませんと言える視点」、「お金もうけに最適化することで何にに最適化することを捨てているかという視点」、「何を捨てて何にダメージを与えているかという視点」とかで応えるのが真っ当な回答なんじゃないかと。