2006/06/30付けでEclipse3.2がリリースされたらしい。
最強のJava統合開発環境として知られるソフト。
最近Java書く用事がないのであんまり使ってないんだけど、HTMLとかJavaScriptを書く用事はちょっとだけあるし、そっち系のアドオン「WTP(Eclipse Web Tools Platform project)」がいい感じになってきたみたいなので入れてみた。
今はホームページビルダー(IBM HPB10)使ってみてるけど、バージョン管理ないといじるのがとてもつらくなってきた。HPB10は、JavaScript書く助けにはほとんどならないし。
WTPもバージョンが上がってて1.5になってる。
インストール。
初期画面が3.0系っぽいけど、とりあえずEclipse2.0ぐらいの古い知識のままでも普通に使う分には問題ないようだ。
どうも、Eclipse3.2はCallistoとかいうコードネームが付いてて、標準でアドオンのインストーラが付いてる(厳密には3.0あたりからあった。Callistoが新しいのは、「アップデートサイトが登録済みになってる」とか、「それ向けにEclipse Tools Projects内で調整してる」、とかいう話らしいんだけど)らしい。
とりあえず3.2SDK単体で落としてWTPの追加まではうまく行った模様。
WTP。
Eclipse(SDK)単体ではEclipse用のプラグインの開発しかできない(その機能の一部としてバージョン管理とかJava言語での開発ができる)ので、Web関係の開発で必要な機能を追加するのがこのプラグイン。現時点で最高、とは言わないけど、ぼくの見る限り、Web開発関係で乱立してたプラグインは、いずれここに収束しそう。
WTP1.0の時はJavaScriptのエンコーディングがどうもうまくなくて日本語環境ではかなり致命的だったけど、1.5ではテキトウにいじったらだいじょぶそう。しばらくみないうちに、Prefereneceもずいぶん太ったなぁ。
HTMLとかXMLのValidationとかコード補完もWTP1.0当事より機能してるみたい。
使いこんでくと多分、不満が出てくるところもまだあると思うけど、手の方を慣らせば現状でもかなり実用になりそうだし、注目度から見ても改良が続くという期待が持てるので、しばらく付きあってみる予定。
xhtml+svgしたら「divエレメントにsvgタグなんて書けないよ」エラーが常時表示されてちょっとうっとうしい。ネームスペースとかのサポートがどうなってるのか未調査。逃げ道はありそうだけど本人がまだネームスペースをよく理解してないので先は長い。
思えばVisualAgeってEntryでも単体でバージョン管理機能持ってたんだよなぁ。CVSNTもちょっと微妙な状態(まだタダで動くけど商業化を志向してるように見えたり、Encoding周りとか)な気がするし、Eclipseも単体か、CVS以外のサーバでバージョン管理できるようにならないかな。
参考:
Eclipse.org
Eclipse.org: Eclipse Callisto。Ver.3.2 Callistoは3.1x以前と何が違うのかの話
Eclipse.org: eclipse wtp project。Web開発関係のアドオン。むずかしいこともできるらしいけど、これを入れるととりあえず「そこそこ優秀なHTML/JavaScriptエディタ」になる。
EclipseWiki。最近ちょっと見づらくなって来てるけど、日本語のEclipse情報では最初に当たるべきとこと思う。個人的にはWikiってBBS付けたら負けだと思う。特に記名。
KimI
最強のJava統合開発環境として知られるソフト。
最近Java書く用事がないのであんまり使ってないんだけど、HTMLとかJavaScriptを書く用事はちょっとだけあるし、そっち系のアドオン「WTP(Eclipse Web Tools Platform project)」がいい感じになってきたみたいなので入れてみた。
今はホームページビルダー(IBM HPB10)使ってみてるけど、バージョン管理ないといじるのがとてもつらくなってきた。HPB10は、JavaScript書く助けにはほとんどならないし。
WTPもバージョンが上がってて1.5になってる。
インストール。
初期画面が3.0系っぽいけど、とりあえずEclipse2.0ぐらいの古い知識のままでも普通に使う分には問題ないようだ。
どうも、Eclipse3.2はCallistoとかいうコードネームが付いてて、標準でアドオンのインストーラが付いてる(厳密には3.0あたりからあった。Callistoが新しいのは、「アップデートサイトが登録済みになってる」とか、「それ向けにEclipse Tools Projects内で調整してる」、とかいう話らしいんだけど)らしい。
とりあえず3.2SDK単体で落としてWTPの追加まではうまく行った模様。
WTP。
Eclipse(SDK)単体ではEclipse用のプラグインの開発しかできない(その機能の一部としてバージョン管理とかJava言語での開発ができる)ので、Web関係の開発で必要な機能を追加するのがこのプラグイン。現時点で最高、とは言わないけど、ぼくの見る限り、Web開発関係で乱立してたプラグインは、いずれここに収束しそう。
WTP1.0の時はJavaScriptのエンコーディングがどうもうまくなくて日本語環境ではかなり致命的だったけど、1.5ではテキトウにいじったらだいじょぶそう。しばらくみないうちに、Prefereneceもずいぶん太ったなぁ。
HTMLとかXMLのValidationとかコード補完もWTP1.0当事より機能してるみたい。
使いこんでくと多分、不満が出てくるところもまだあると思うけど、手の方を慣らせば現状でもかなり実用になりそうだし、注目度から見ても改良が続くという期待が持てるので、しばらく付きあってみる予定。
xhtml+svgしたら「divエレメントにsvgタグなんて書けないよ」エラーが常時表示されてちょっとうっとうしい。ネームスペースとかのサポートがどうなってるのか未調査。逃げ道はありそうだけど本人がまだネームスペースをよく理解してないので先は長い。
思えばVisualAgeってEntryでも単体でバージョン管理機能持ってたんだよなぁ。CVSNTもちょっと微妙な状態(まだタダで動くけど商業化を志向してるように見えたり、Encoding周りとか)な気がするし、Eclipseも単体か、CVS以外のサーバでバージョン管理できるようにならないかな。
参考:
Eclipse.org
Eclipse.org: Eclipse Callisto。Ver.3.2 Callistoは3.1x以前と何が違うのかの話
Eclipse.org: eclipse wtp project。Web開発関係のアドオン。むずかしいこともできるらしいけど、これを入れるととりあえず「そこそこ優秀なHTML/JavaScriptエディタ」になる。
EclipseWiki。最近ちょっと見づらくなって来てるけど、日本語のEclipse情報では最初に当たるべきとこと思う。個人的にはWikiってBBS付けたら負けだと思う。特に記名。
KimI