goo blog サービス終了のお知らせ 

あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

フレーム。

2006-11-05 06:45:09 | pre-sci
人間が認識した特徴をコンピュータにどう理解させるか。
じゃなく、
コンピュータが抽出できたものを特徴と呼んで人間がどう理解するか。
という方向も、ありそうだ。

とか、久々にシュミっぽいプログラム書いてて、ふと思った。

記号化されたものを乗っけようとして、プログラムに常識がないのを嘆くヒマに、プログラムが記号化できたものの意味を考える。
フレームの選択も機械に任せて、ひとはもっと上から観察する。
そもそもプログラムが扱えるのは記号化されたものだけなのだ。

KimI

視野狭窄。あるいはオタクとか自我とか。

2006-10-09 17:59:47 | pre-sci
敢えて視野狭窄しなきゃ個人で処理しきれないほど、世界に情報が溢れてきた。
というより、
そもそも視野狭窄こそが情報の本質だったと気が付けるぐらいに、個人が触れられる情報が溢れてきた。
という方が正確かも知れない。

変化とか、全部とか、世界とかに、最適化する、とは、どんなことだろう。
たぶんぼくが「あかまど」とか呼んでるものに、興味を惹かれて止まないのはその辺なんだろう。
たぶん、世間的、人間的には、「それを尋ねられなければわたしはそれを知っている」という程度に当たり前な話なんだろう。

身体から規定されるというのはヒントな気がする。
問題は自分の身体、あるいは意識がどこまで通ってるかなんだろう。

KimI