goo blog サービス終了のお知らせ 

読む日々

テーマばらばらの読書日記

anone

2018-03-22 | 映画・ドラマ
ドラマ「anone」

広瀬すずちゃん主演のドラマ。昨夜が最終回。

親に捨てられ施設で辛い思いをして育ったハリカ。ただ捨てられただけでなく、親は弟は可愛がり、その弟がなくなったら自殺してしまった。

清掃の仕事をしながらネカフェで寝泊まりしていたハリカが、ひょんなことから印刷所の未亡人、亜乃音と暮らすことに。
亜乃音の亡夫が従業員の中世古に脅されて始めた偽札作りに、御札を追って現れた持本とあおばと共に巻き込まれていく。
施設で一緒だった彦星くんが癌で、けれどお金が無くて効き目のありそうな治療が受けれない。彼に治療を受けて欲しくて偽札作りに積極的に関わるハリカ。そして、警察に見つかる。

孤独だったハリカ、亜乃音、持本、あおばが出会ってお互い癒しあっていく物語だったのかな。

中世古の孤独がよくわからなかった。弟が何とか、とか。

亜乃音さんと継娘の怜ちゃん、その息子のハルト君が和解できたのはよかった。偽札づくりも、動機隠したのもハルト君を守るためだったんだもんね。

ハリカちゃんと彦星君が結ばれなかったのは悲しかったけど。けどこの先、成長したハリカちゃんには新たな出会いもあるかもね。

静かにしみじみできた良いドラマでした。みんな芸達者。

海月姫

2018-03-19 | 映画・ドラマ
月9ドラマ「海月姫」

私世代のドラマじゃないよねー、と思いながらも、同じ誕生日なので密かな応援している芳根京子ちなんが主演とあらば
こっそり見るしかない!と見始めたドラマ。前に映画化されたのも知っていたけど、その時は何だか気が乗らず見てなかったのでストーリーも先入観全くなし。
前宣伝で女装男子が出ると知り、おまり好きじゃないのよねー、と。

と、ところが!!

瀬戸康史くん、可愛すぎる綺麗すぎる!
そしてストーリーもテンポ良すぎる!
芳根京子ちゃん、うますぎる!
冨山えり子さん肌綺麗すぎる!

と、見所満載なため、一発で私の中のレギュラー入りしたドラマ。

何より、最初のファッションショーの回の、瀬戸康史くんのスーツ姿がかっこよすぎてクラクラしちゃった。

今までスルーしていたけど、なんだか大人の格好良さが滲み出てきつつある?
芳根京子ちゃんのドレスアップ姿も可愛いし、内田理央ちゃんもイメージと全く違う役になりきってるし、木南晴夏ちゃんも松井玲奈ちゃんも普段と違いすぎる役を渾身の力かどうかはわからないけどなりきり度100パーセントで演じてた。

最終回はハッピーエンド♡よかった。

とっても楽しめた月9だったなぁ、

トドメの接吻

2018-03-11 | 映画・ドラマ
山﨑賢人くん主演のドラマ「トドメの接吻」
先程最終回終了。

とにかくストーリーが面白かった。
若者たち、演技が達者だった。
何より賢人くんがかっこよかった!

最終回のストーリーは、春海とキスして戻るところまでは予想してたけど、時期と結末は予想外。

ハッピーエンドなような違うような?
サイコとはうまくいって欲しかったなぁ。

そして、結局、弟のこうた君は、亡くなってた、って事なのかなぁ。

いやー、こんなに楽しめたドラマは久々。とにかくビジュアルだけでも楽しめるのに、ストーリーにも引き込まれてしまって。初回、ちょっと無理かも?と思ったけど2回目以降からはズンズン引き込まれちゃった。

そういえば、このドラマと、石原さとみ主演の「アンナチュラル」は、何か関係あるのかなぁ?
石原さとみさんが演じる主人公はミコト。
このドラマの新木優子さんが演じる財閥令嬢も美尊(ミコト)。

石原さとみさんのミコトは一家心中の生き残り。
このドラマの菅田将暉くん演じる春海も一家心中の生き残りと本日判明。
偶然なのか?



次クールは賢人くんのドラマはないのかな?6月に公開される映画を楽しみに待とうっと♡

ドラマ2018年1月期

2018-02-14 | 映画・ドラマ
もー、今年の寒波が酷すぎてブログも書く暇無いし本も読めていない。通勤の時間が読めないからものすごき早起きしていつもより1時間早く家出たり。出るにも除雪車通った後はそのまま車を出せないから雪かきしたり、凍った車を、溶かしたり。バスも考えたけど、市内中心部に近い我が家は、すでに乗客いっぱいで、何台も乗車拒否されるから無理。やれやれ。

で、夜はドラマ三昧。

一推しはやはり日曜夜の、賢人くん主演の「トドメの接吻」。社会はタイムリープの演出がしつこくて早送りしたくなったけど、2回目からは面白すぎて毎週楽しみ♫賢人くんは、やっぱり役になり切れるひとなんだなぁ。かなりすごい。他の出演者も若いのに芸達者。門脇麦ちゃん演じる宰子も可愛いわぁ。

二推しは月9の「海月姫」。芳根京子ちゃんも応援してるので、さほど内容は期待せずに見始めたのに、面白い!!テンポもいいし、出るひと出るひと楽しいしうまい。そして、瀬戸康史くんもかっこいいわぁ。女装も綺麗だけど今週のスーツから上着脱いだシャツ姿がカッコよすぎ。あの姿がリアルであそこまで格好いい人、あまり居ないんだよねー。

三押しは、今期というわけではなく半年だかど、朝ドラ「花子とアン」の再放送。リアルでは見ていなかったのに、再放送でどハマり中。もうすぐ、蓮子様の娘役として芳根京子ちゃんも出るのよねー。楽しみ楽しみ♫

四推し。広瀬すずちゃん主演の「anone」。
先が読めない展開と、登場人物一人一人の過去に泣ける。それらが一体となってこの先どんなストーリーが待ち受けているのか、気になって仕方ない。田中裕子さん、やはり大物だなぁ。

あとは、石原さとみさん主演の「アンナチュラル」を観てます。これも一話完結型かつ、底を流れるストーリーもきになるところ。井浦新さんも好きだし。

キムタクのドラマも初回みて面白かったのに2回目録画忘れて脱落。山田涼介くんのも、息子は楽しんで観てるからチラ見してるけど、波瑠さん、ものすっごい綺麗。こういう気の強い役、似合うわぁ。

ってことで、ドラマに癒されているこの冬。ドラマ終わる頃には息子の受験も終わってるんだよね。あぁ、春が待ち遠しい。

ミッドナイトバス

2018-01-25 | 映画・ドラマ
映画「ミッドナイトバス」

原作読んで映画されたらいいなぁ、と思っていた。ほんとに映画化されることになり、しかも新潟日報創刊140周年記念事業とかで、新潟メインの映画。

ストーリーも原作とそんなに違いは無いように感じた。読んだのが結構前なので細かいところは覚えてないけれど。

結構うるって場面多し。

映る場所が自宅から4キロ圏内の場所ばかりで変な気分。
新潟市内は雪が少ない、三条の方へ行けば結構ある、とのセリフがあり、雪深いところに自宅があるから、中越地方が自宅で、市内に通勤してる設定かと思ったのに、息子の告白で、幼い頃、家を出た母親を妹と追いかけた場面が新潟祭りの民謡流しで、萬代橋の上から花火を観ていたのが謎だけど、そんな事知らなきゃ気にならないのかな。

いやけど、この辺タクシー来ないし、って郊外設定なのに、幼い子が歩いて行ける場所に街中がおるって結構謎かも。

長い映画でしたが飽きる事なく楽しめた。小西真奈美さんの顔が小さくて感動。もともと好きな女優さんだけど、原田さんとの大きさの違いが凄すぎて気になった(^◇^;)

男親は家族の扇の要、との、元妻の父親の言葉、いいね。

小西真奈美さん演じる志保さんの飼い犬の柴が可愛すぎて悶絶。

県外の方にもオススメ。ぜひ。