皆さんこんにちばんは。
えー、とりあえず今日はVガンダムの製作状況の紹介だけ・・・
本体にかかりきりですっかり忘れていたので、Vダッシュその他のオプション類のリメイクを始めました。
これらのパーツ類はかれこれ8年ほど前に作ったもので、Vダッシュも武器セットも新品があったものの開けるのが勿体ないということで、不満もあったし修正とリペイントで対処してやることにしました。
ということでまず塗装をすっかり落としてやりました。まあでも塗装を落とすとずいぶん印象が違って見えます・・・(笑)
んで、欠けた箇所などにパテを盛って今日はとりあえず終了です。
まあ一度製作したものなので地味な事が続くと思いますが、そこら辺はご了承ください・・・(汗)
あとVダッシュですがヘキサヘッドについては過去にヘキサ固定で1体組んでいるため、こちらは流用はせずにおこうと思います。
今日はここまで。ばいばーい。
皆さんこんにちばんは。
今日少し買い物に行ったとき、場所としてはよく行っても全然行ったことのないお店に入ったりしてみたのですが、何というか予想以上に結構変わったものを色々置いていて興味深かったですね・・・今度行ったときはなんかトライしてみようかなぁ?
んで、今日のVガンダムは~
まずはパテを盛っていた箇所の処理をしました。
ビームシールドの発生器に関してはキットのパーツを改造するより楽ということで、KPSランナーとプラ板で新造しました。なお穴の方も一度パテで埋めてから改めて穴を開けています。
これにより、ガッチリとビームシールドが保持できるようになりました。基部自体も頑丈にしている分、メガビームシールドのような重量物にすら耐えそうですね。
ここまでやって一度人型に組み上げてみる。まだ決定版とは行きませんがほぼこのままにはなるでしょうかね。
ほんと同じキットとは思えないくらい動いてくれて楽しいです(笑)
さてこれで残すとこあとちょっと・・・と思ったのですが、ここに来てVダッシュ用のパーツなどの制作を丸っきり忘れていたので次回からはそこらへんを弄っていこうと思います・・・(汗)
今日はここまで。ばいばーい。
皆さんこんにちばんは。
こっちは台風が止んで平穏な1日が戻る中、今度は北海道で大地震…こっちには何の余波も無かったけど近頃はとにかく大変ですね(汗)
んで、今日のVガンダムは~
今日はまず接着していたパーツの表面処理をしました。あと画像では非常に分かりにくいのですが、膝アーマーの下部先端は幅増し抜きにラインが角張っていたので先細りになるよう削って調整しています。
それから肉抜きや合わせ目の段差などにパテを盛って今日の作業は終了となります。
ここからまだ細かい修正はかける必要はあるでしょうが、もう結構進んだと見るべきかな…まあVが一際複雑なだけで後はそうではないはずだと信じたいですが。
今日はここまで。ばいばーい。