皆さんこんにちばんは。
そろそろ次のキット製作の事を考えているところですが、うーん・・・やっぱりリグシャッコーにしようかなぁ。ただあの顔の改造プランだけ全然まとまらず二の足を踏んでる状態ですかね。あとはそんなに悩む程でもないのですが・・・
んで、今日のVガンダムは~
二の腕が細すぎたと感じていたので、ここは更に少し太らせることに。肘部分は昨日の内からちょっと補強をしていた跡ですね。
ここまでやって過去作のものと比較。パーツの外形は大して弄っていないものの、中身はほぼ別物レベルで作り直しましたね。KPSのお陰で複雑になりそうな関節の構造を比較的簡略化出来たのが大きいです(笑)
あと、ディスポーザフルバズもプラパイプにて製作。ちょっと短かったかな・・・?
とりあえずこれで加工自体はほぼ終了したので、次から塗装などをしていこうと思います。
今日はここまで。ばいばーい。
皆さんこんにちばんは。
えー、今日のVガンダムの方は~
今日は物干し竿のグリップ接続部のKPSランナー化のほか、ミサイルポッドのスクラッチをしました。
ミサイルポッドは箱組みしたプラ板の角を落として製作。ミサイルは2.5mmの適当なランナーを4本並べて接着しています。
取り付けた状態。KPSランナーで接続しているので保持力は抜群です。
8年前に作ったミサイルと。これはこれで当時としては頑張ってはいたと思いますが、形状は丸っきり違いますからね…
ミサイル&物干し竿でファラのゲンガオゾ戦のマーベット機っぽく。まだ塗装が必要ですが。
とりあえず大体形にはしましたが腕はもう少し調整したいと思うので、最後にそこら辺をどうにかしていこうと思います。
今日はここまで。ばいばーい。