goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

「頭の整理もせねば」

2017年06月15日 | 日記
皆さんこんにちばんは。

今日も少し部屋の整理をしていたのですが、更なる配置換えや不要なものを避けたことで、もう少しスッキリというかスペースの有効活用には成った…かな?

そんでヌーベルのベンチレーターの取り付けですが、未だに良い案が浮かばず難航してるというか…磁石なら楽なんでしょうが仕込むスペースも無いからなぁ…

とりあえずもう少し悩んでみますが、まあ最悪接着しちゃえば良いかな?そもそも取り外すようなもんでもないのだし…

今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌーベルジムⅢ#8 「清潔が一番…」

2017年06月14日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

先日の掃除をして埃が舞ったせいか、この頃体が妙に痒いです…もう少し掃除機をかけたりした方がよさそうですね。

そんで、今日のジムⅢは~


今日はパテの処理をしました…が、結局ベンチレーターはいまいちやりにくく、 プラ板を組んで製作することにしました。

とりあえずネックだったベンチレーターも解決はしましたが、あとはこれをどう取り付けるか…まあ固定が一番楽っちゃ楽ですが、取り外し式にできてもよさそうだし…どうしましょうかね。

今日はここまで。ばいばーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌーベルジムⅢ#7 「暇がちょっと」

2017年06月13日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

えー、とりあえず今日のジムⅢの作業は…


今日はとりあえずパテを盛りました。

アンクルアーマーその他いずれやるとしていたところがメインですが、他にも胸のベンチレーターの下地にも使ってみることにしました。

今回はこれだけですが、次回はここら辺の処理をしていこうと思います。

今日はここまで。ばいばーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌーベルジムⅢ#6 「胸は大きい方が…」

2017年06月12日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

最近部屋が少し手狭に感じるようになり、一応の打開策として不要な(でもとっておきたい)箱などを段ボール詰めにして倉庫送りにしたり潰して処分したり、とにかく余分なものを処分して少し整理することに着手しました。

とりあえず今回だけでも大幅な圧縮には成功しましたが、もう少しこまめに整理を続けて行かねばなりませんね。

んで、今日のジムⅢは~


手足のボリュームに対して胴は何となく上下に潰れ気味に見えてしまってあんまり好きではなかったので、ここら辺は大きく形状を変えました。

胸のダクト部分はプラ板で蓋をして1ミリ延長し、ついでに脇から胸にかけてのラインもやや上方向にすぼまるような曲線的な感じがあまり好かず、パテを盛って直線的に変更しました。 形状としてはここら辺は素のジムやガンダムに近いですね。ダクトに関してはヘイズル系のものを型取りして自作したものを付けようと思ったのですが、寸法を合わせてるうちに全くの別物となってしまいました。

そして襟の部分もやや大きく感じるので、中心でぶった切って1ミリほど(元々あった首との取り付けピンくらいの幅を基準に)詰めておきました。これに合わせて襟と胸の間の隙間もパテで埋めております。

また、センサーは邪魔でしかないので削り落としてしまいました。センチネルでの追加パーツの図解だと胸にセンサーがあるのですが、恐らくベンチレーターを取り付ける際には全くの無用なユニットでしかないので外しているだろうと解釈しています。

プロポーション的に胸周りだけはとにかく好みではなかったので調整した次第ですが、ここを弄ると結構カトキ風味が増しますね…それだけちょっと意外でした(笑)

とりあえず次はこの流れでベンチレーターとかにもチャレンジしてみましょうかね。何せ一番目立つポイントなのでどう進めるか…

今日はここまで。ばいばーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌーベルジムⅢ#5 「太らせた」

2017年06月11日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

さて、昨日より制作中だった新ヌーベル(これでは新新という意味になっちゃいますが…)ヘッドの方は…


ほぼ黄色だけでやや分かりにくいですが、とにかく前面を中心に大きく改変を加えました。


顎とヒサシが少し長いと感じ、新ヘッドではここを大きく切り詰め、逆にカメラのバイザーや後頭部のボリュームは増加させました。これに伴い耳辺りのダクトなど省略していたディテールも復活させております。

なお胴との接続に関してはポリを埋める事はせず、現物合わせで適度に穴を開けて拡げることで対処しています。

うーん、やっぱり自由に形を出すならポリパテは良い感じですね。削る分には柔らかい分プラ板より微調整に適しています。

さて、そろそろ胸のベンチレーターをどうするか考えなきゃな…先のジムで感覚は掴んだけど結構手間は掛かったのでまだなんか楽な手法は無かったりしないものか…

今日はここまで。ばいばーい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする