goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

GTKガンダム#1 「小さくて凄いのを」

2022年10月30日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

 
エアリアルが一段落していい加減何かやっときたいという気分になったので、今日から少し珍しいキットをやっていこうとおもいます。
 
ってな訳で今日からやるのはこのガンプラトライアルキットのガンダムです!
 
本来なら通常販売はなくイベントや小学校の教材などとして頒布されてるキットなんですが、たまたまリサイクルショップでかなり安く転がってたので一つ買ってみたのがあったので今回折角だから作ってみた次第です。この手の体験会向けキットは他にも組立体験会Ver.も持ってるんですがいつになったら作るのやら(笑)
 
中身。一応ランナー一枚ですが頭や胴体など各ブロックに応じて割ることが可能となっています。パーツ数もかなり多めで妥協がありません。
 
説明書。内容は初心者向けということでEGのフォーマットを更に教材向けにしたといった感じでした。
 
組み立ててみる。
 
一応ノンスケールですが全高約10cmということで実質1/180くらいと見た方がいいかと。スタイルはぶっちゃけEGの縮小版といった感じで、造形も概ねそのままです。
 
組み立てに関しても所によっては矢印のモールドが入ってたり、とにかく組みやすかったEGを更に分かりやすくした感じでした。
 
色分けはフレームのグレーが足りないものの、それ以外は完璧です。マジで凄い…
 
頭部はこのサイズながら目やクマドリなど必要な色分けをすっかりこなしています。頭の横に合わせ目が出るのでそこだけ消しときたいかもです。
 
腕は肘が単純なC字ジョイントの差し込みだけになった事以外はEGと全く同じ構造です。EGと異なり肘後ろの装甲が少し飛び出したような造形となっており関節のスカスカ感が少し減っています(笑)
 
下半身は太ももがフレーム構造だったり足首フレームとアンクルアーマーが簡略化されたり、組み立て自体はEGとはやや違う感じになりました。このサイズで股関のV字が色分けされてるのが凄いです。フロントスカートは左右固定ですが切り離せる構造になっています。
 
一応スネに合わせ目と爪先にEGと同じ肉抜きはありますが、消すのはそれほど難しくありません。
 
バックパックは残念ながら胴体と一体化してるので真っ青です。サーベルの柄は固定式です。ちなみにこのキット武器は付属せずシールドが付けられそうな穴もありません。
 
あと見てもらったら分かるように、後頭部はセンサーが極小サイズながら色分けされています。合わせ目とかは出ますが頭の色分けに関してはEGを超えています。まあEGの場合合わせ目を出さないようヘルメットを被せるような構造だから仕方ないのですが。
 
そしてEGの縮小版っぽいのは外見だけではなく、可動に関してもほぼ遜色ないくらいとなっています。EG比で減らされてるのは足首フレームの簡略化された部分だけで動かす分には全く問題ありません。組み立て体験会とかのキットは腰回りの可動とかが無くなったりしてるのですが、こいつはバッチリフル可動です!凄いっ!
 
とっても軽いのでHGでは少しアームがプルプルしてた新投入のアクションベース6にも余裕で耐えてくれます。
 
1/144のEGと1/200のカップヌードル版ガンダム(これも大昔にリサイクルショップで組み立て済のを安く買った…)を並べて。EGの大きさが分かる人ならこいつの小ささが実感できると思います。このサイズで上記のパフォーマンスをこなしてるんですからね…
 
1/144で近い所だとVガンダム辺りですかね。まあうちのVガンシリーズは改造で更にスケールピッタリくらいに合わせてあるので結構縮んでるのですが。
 
ということで始まりましたトライアルキットガンダム!
 
小サイズで組み立てやすさと色分けとフル可動をほぼ完璧にこなしている凄いキットですが、これこそまさにバンダイの技術力の結晶かもしれませんね…
 
とりあえず肉抜きや合わせ目などはEGに近いのでこれを参考に消していくとして、武器が無いのも物足りないしちょっと作ってみようと思います。
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EG G3ガンダム#10 「白くしたから…」

2022年06月07日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

 
えー、では今日はG3ガンダムの完成レビューになります!
 
かなり昔に作ったHGUCの色を踏襲して真っ白にしていますが、根本的な元ネタはHMSセレクションというガチャのG3だったはず…と思い調べたら全体的にもっとグレーがかってたり襟の色とかが微妙に違いますね(笑)
 
一応小学生くらいの時にHGUCのGアーマー付属のを塗ったのが最初で、中学生か高校生の頃に再び新しく作り直してそれ以来なんで、我が家では三代目の白いG3となります。もしかしたらいずれ普通にグレーのG3もやるかもしれませんが…
 
基本な改造は今までのEGでやってきた事はそのままこれでも踏襲して今回更に一部+アルファな要素を追加した感じです。なのであんまり面白味はないですね…
 
青は少しだけマゼンタを添加してるのですが、こうすると青に深みが出て自分としては凄く気に入っている色です(笑)
 
腕は肩アーマーの裏にスラスターを追加して高機動型っぽい印象に。結構内部容積があるので隙間埋めという観点からも良いかもです。あと二の腕の軸はKPS化して補強しています。
 
下半身はリアスカートの肉抜きとふくらはぎにスラスターを追加しました。肩スラスターもそうですが追加要素に関しては元のラインを壊さないよう全てが出っ張らないようにしています。
 
ライフル&シールド。加工は基本的にほぼそのままですがライフルのセンサー裏の肉抜きを今回新たに埋めてみました。まあ外観に大きく影響しないんですが(汗)
 
サーベルはやはり特に何も…なんですが今回はちょっと頑張って持ち手に工夫をしました。
 
というのもEGは一体成形のゲンコツしかなく塗装してサーベルを持たせようものならクリアランス調整とか諸々の措置がめんどくさいため、今回自作の手首でサーベルを持たせることにしまして。
 
基本はプラ板と2mmプラ角棒で、関節はEGのランナーに手首向きの3.5mm径のKPSの部分があるのでここから削り出しでボールジョイントを作ってみました。このランナーは手首製作にとても便利なのでとっておくと良いでしょうね(笑)
 
…とまあもう何個目だEGといった感じですが、いずれやりたいとは思ってたネタなんで今回消化できて良かったですね~
 
ということで、EG改造G3ガンダムでした。
 
前回のルージュに続きある意味定番のカラバリネタをやってみたって所ですが、まあぶっちゃけ大して新しい事もしてないしほぼ息抜き企画って感じでしたね。
 
ちなみにペインティングモデルを選択したのは純粋に真っ白だから自分のG3として塗りやすいってのはありますね。それ以外だと…本当に語る事がないな(汗)
 
~塗装ガイド~
ホワイト:クールホワイト+つや消しホワイト
ブルー:ウルトラブルー+純色マゼンタ少量
目など:ビリジアングリーン+RLM04イエロー+蛍光イエロー+つや消しホワイト
イエロー:RLM04イエロー
関節:ネービーブルー
 
さて、では次のネタは決まってるし、ちょっとインターバル置いたらさっさと始めていきますよ~!
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EG G3ガンダム#9 「冷え直してきた…」

2022年06月06日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

 
今日は雨のせいで久しぶりに気温がグッと下がって、最近薄着にしてたのがまた上着を引っ張り出す羽目になるほど寒かったです(汗)
 
まあ暑いよりはマシとはいえ、湿気は凄いので勘弁してほしいところですね…
 
んで、今日のG3は~
 
今日は仕上げのスミ入れをしました。これはまあスッと終わるようなものですが、今回かなり真っ白なんでいつもより少し気を使って綺麗に拭き取るようにしました。
 
とりあえずようやく完成したので、次回は完成レビューにしますよ~!
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EG G3ガンダム#8 「真っ白仕上げで」

2022年06月05日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

 
今日は出かけることもなくひたすらG3の塗装に打ち込んでおりました。まあすぐやりたい用事とかもなかったからなぁ(汗)
 
んで、今日のG3は~
 
今日は残った白い箇所などを中心に塗装しておりました。まあ関節を中心に追加で軽く塗ったりした箇所も細かくあちこちにあるんですが…
 
とりあえずこれで塗装は終わりなんで、次回はスミ入れをしていこうと思います!
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EG G3ガンダム#7 「食うのは似たような物ばかり…」

2022年06月04日 | アーカイブ:1/144 宇宙世紀シリーズ

皆さんこんにちばんは。

 
今日はまあクソ暑い!と絶望しつつ買い物とかをこなしてきたのですが、最近週末は自炊ばっかりだなぁ…そこまで悪い事ではないんですがね(汗)
 
んで、今日のG3は~
 
現在塗装中ですが、とりあえず白以外の箇所は粗方塗ってしまいました。紫ではなく青を使うのがオリジナル要素ってな感じですね。
 
とりあえずあとはほぼ白い箇所を塗るだけなんで、早めに終わらせたいですね~
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする