goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

ストライクフリーダム#12 「ここに来て難関が」

2024年09月29日 | 1/144HGCE ストライクフリーダムガンダム

皆さんこんにちばんは。

 
今日は特にこれといったことも無かったので、とりあえずストフリの進捗を~
 
合わせ目消しとかパテ埋めをしていた箇所は表面処理をかけてだいたい作業完了…と思ってたんですが、ここに来て初めてドラグーンが翼の内側のラックにハマらないという大ポカが発覚したので若干改造が必要となりました(汗)
 
それからレールガンはフォアグリップや銃口など細かいディテールを追加しました。こっちはまあこれで大体完成でしょうかね。
 
勿論本体へのマウントも考慮しているのでジョイントも作ったのですが、今回は保持力を高めるためジョイント部分はプラ板ではなくKPSのランナータグを重ねて接着したものを使いました。それをジョイントに合わせて削り出した感じですね。
 
銃床のジョイントはマイフリのレールガンに合わせて設置。取り付け位置が正しいのかと言われるとちょっと怪しいですが、分厚くなるところを避けて設置したので暑さの割に腕への干渉が少なく腕がカッコ悪く広がるような事は少なくなりました。あとゲルググの物よりいくらか切り詰めてるので長すぎるという事はないでしょう。
 
右腰用のレールガンはマイフリのリアスカートへのマウントに対応。劇中のストフリ弐式と同じポジションですね。
 
そして左腰のレールガンはインジャ弐式のリアスカートに対応させました。
 
もちろんフォアグリップを握って両手持ちにも対応。サイズ感は十分かと。
 
デスティニーにも持たせられるのですがマウントに関してはあくまで我が家にあるのはノーマルのデスティニーであってSpecⅡではないということで実装は見送りました。
 
とりあえずそうですね、あとはドラグーンの接続をどうにかすれば本当に加工は終わりなはずなんで、ちょっと頑張って色々やった方が良さげですね(汗)
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストライクフリーダム#11 「もうすっからかんですよ」

2024年09月28日 | 1/144HGCE ストライクフリーダムガンダム

皆さんこんにちばんは。

 
今日は髪を切りに行ったり買い物に行ったりしておりました。お金が面白いように飛んでいって面白くない…
 
んで、今日のストフリは~
 
羽根は更なる微調整を行い、一部を事前に塗装して合わせ目消しに挑みました。この後一部段差などにはパテも使って埋めたりしております。
 
とりあえずここら辺の表面処理とレールガンの加工が終わればようやく塗装に着手…ですかね。ずいぶん時間をかけてしまった…
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストライクフリーダム#10 「構えるタイミングが」

2024年09月25日 | 1/144HGCE ストライクフリーダムガンダム

皆さんこんにちばんは。

 
今日は心中は比較的穏やかだったものの、純粋に体力的に疲れて大変な一日だった…やる気もへったくれもないってな感じでしたね。
 
んで、今日のストフリは~
 
角はやはり細すぎると感じ、若干大型化。腹はレールガンの可動ギミックを変更したので不要になったフレームの空間をプラ板で塞ぎました。あとはフロントスカートの分割と肩の青いスラスターの後ハメ化くらいですね。
 
レールガンはグリップを追加し銃らしい体裁にしました。
 
まあそうですね、合わせ目消しの前に挟み込みのパーツを塗装とかしたいんですがその時間が…(汗)
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストライクフリーダム#9 「オマケの規模だろうか」

2024年09月23日 | 1/144HGCE ストライクフリーダムガンダム

皆さんこんにちばんは。

 
今日は雨もすっかり晴れ、一日落ち着いた気温で気持ちよく過ごせました。除湿も含めてエアコン不要でしたからね…
 
んで、今日のストフリは~
 
ようやくパテもしっかり乾いたので表面処理をしっかりしておきました。
 
それからパテが乾くまでの待ち時間で、おまけとして映画に登場したレールガンをぼちぼち作っておりました。
 
ゲルググやRGのブラストインパルスのものは長すぎると言われたりしており、それを踏まえて全長10cmと言われている所を詰めてマイフリ(もといストフリ弐式)が腰にマウントして破綻しないくらいの寸法で作ったのですが、それでも約9cmで思ったより小さくならなかったなという印象でした。まあでも現状で約5mmとちょっと厚みを出しすぎた気がするんであと1mmは詰めても良かったかもです。角を落としたりすればだいぶスリムにはなったりして…
 
まだグリップや細かい造形は出してないものの、できる事ならストフリだけじゃなくてインジャ辺りにもマウントできたらなってとこでしょうか。
 
とりあえず合わせ目消しなどもしていきたいので、次回からはそこら辺の作業もしていけたらなと思っております。
 
今日はここまで。ばいばーい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストライクフリーダム#8 「目的は果たしてやったが」

2024年09月21日 | 1/144HGCE ストライクフリーダムガンダム

皆さんこんにちばんは。

今日は朝から買い物でしたが、紙一重で無事に買い物が済ませられてラッキーでした。まあちょっとは良いこともあるようですね…(汗)
んで、今日のストフリは~
今日はボリュームアップや加工の痕跡、肉抜きなどを埋めるべくパテを盛っただけです。まあ翼は本当にラフな基礎工作をしてただけなんでここに至るまでに大幅な調整もしたんですが(笑)
とりあえずここら辺の表面処理をして更に合わせ目消しとかもしなきゃいけないので、まだしばらく時間はかかるかもですね。まあ整形にめちゃくちゃ手間かかりそうなんですが(汗)
今日はここまで。ばいばーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする